栃木市へ(その4)小山市「ポンポコ亭」の『塩焼きそば』発見!!
« 栃木市へ(その3)地元名物『じゃがいも入り焼きそば」も食べました! | トップページ | 栃木市へ(その5)蔵の街「栃木市」の情景(観光でも町おこし中!) »
「国内旅行(栃木県南部)」カテゴリの記事
- 初めての佐野プレミアムアウトレット(2017.08.18)
- 小山ハーベストウォーク:『メリーゴーラウンド』に。子供がいるから、大人も乗れる?(2016.01.20)
- 足利学校(その2)運気が上がる『孔子像』の前の「龍の玉?」*最終回(2016.01.18)
- 足利学校(その1)日本最古の学校に入学しました!!(2016.01.18)
- あしかがフラワーパーク(その2)幼稚園年少さん、大満足!*最終回(2016.01.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 栃木市へ(その3)地元名物『じゃがいも入り焼きそば」も食べました! | トップページ | 栃木市へ(その5)蔵の街「栃木市」の情景(観光でも町おこし中!) »
こんにちは。


塩焼きそば・・・私好きです。
↓のじゃがいも入り・・・すごく珍しいですね。
ソースの香ばしさとじゃがいもって合うと思います♪
私、B級グルメ・・・好きですよ。
こちらには、「庄原焼き」ってB級グルメがあるんですよ。
広島焼きのそばの代わりにご飯が入っていて
ポン酢で頂くんです。
ご飯は白ご飯でもチャーハンでもいいんですよ。
私は、まだ食べた事ないんですけどね・・・
早速、食べに行ってみますね
投稿: いちご | 2011年12月 5日 (月) 10時51分
栃木市と小山市は同じ市だとばかり思っていました。
関東にいた頃は車の免許もなくて何処にも出掛けませんでしたから・・・・
何しろ、家族と一緒に日光にも行ったことが無いんです!
心情的には浪江焼きそばを応援したくなりますね!
焼き饂飩が好きですから・・・太くても気にはならないです。
投稿: るーちゃん | 2011年12月 5日 (月) 11時19分
いちごさん、こんにちは^^
おおお
その庄原焼き!はやく見てみたいですねぇ
広島焼きのご飯バージョンで、
ポン酢で食べるんですね、
ドキドキしますね、、、初めての食べ物!!(笑)
もし食べる機会がありましたら
写真を忘れずにお願いします~~~~(ペコリ)
あ
それと
栃木南部に限って、、、
じゃがいも入りやきそばは
メジャーな食べ物です~~~~
なんちゃって。。。
こんなこと言ってますが
亀さんも数年前に知ったのです、、、
投稿: 亀三郎 | 2011年12月 5日 (月) 11時52分
( ̄◆ ̄;)
まじっすか、、、
じゃ、これからは、小山市と栃木市は別って
よろしくお願いします
m(_ _)m
それと
そうそう、心情的は浪江ですよね。
亀さんも、、、そう思って
まっさきに買いに行きました
ソースが絶品でした、
お肉も美味しかったです^^
投稿: 亀三郎 | 2011年12月 5日 (月) 11時55分
おばんです
塩焼きソバって・・・初めてです(遅れてますねぇ~笑)
味はなんとなく想像できます
何か物足りない様な感じじゃなかったですか??
焼きソバって あのソースと麺のからみですよね。。
投稿: 時平 | 2011年12月 5日 (月) 16時53分
時平さん、こんばんは^^
そうそう、そうなんです、
あ、ここで、、、
お醤油かけたいなぁ~~~って
そんな感じなんですよねぇ。(滝汗)
塩焼きそばには
亀さんは、、、お醤油が少しだけ必要かもです。
あと
ソースは、そうですよね
時平さん言われる通り
麺とのからみ!!
これが「キモ」ですよね
ふふふ
投稿: 亀三郎 | 2011年12月 5日 (月) 21時33分