2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 佐野市へ(その12)道の駅「どまんなか たぬま」で買い物。*最終回 | トップページ | 母の関西旅行(その2)和歌山県『高野山・金剛峯寺』へ。 »

2011年12月 1日 (木)

母の関西旅行(その1)長年の夢だった京都・苔寺(西芳寺)を訪問

11月6日から12日まで、亀母、関西へ出掛けておりました。

大阪の親戚宅を拠点に、京都、高野山、姫路城と回ってきたようです。

まずは、長年ずっと行きたがっていた京都「苔寺」

大阪のおばさん(亀母妹)と、Mちゃん(大阪のおばさんの長女)と

3人で散策してきたようです。

写真:2011/11/06 CANON A495使用(亀さんのいとこのMちゃんが撮影)

Akokedera01

写真は、このシーンからスタートしてました、、、どこだしょ??

Akokedera02

鳥居の額の字を見ると「松尾大神」
多分、、、『松尾大社』
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hidesan/matsuo-taisya.htm

Akokedera03

ここは、『鈴虫寺』??(多分、、、そうだと思います)
http://www.suzutera.or.jp/access/index.html

Akokedera04

苔寺(西芳寺)
http://www.pref.kyoto.jp/isan/saihouji.html
予約してたそうなので、それが午後からだったみたいです。

Akokedera05

Akokedera06

それにしても、苔寺っていうだけあって、、、ほんとに苔むしてますね、、、

Akokedera07

Akokedera08

Mちゃんは、こちらのお寺で般若心経の写経を完璧にやったそうです、、、
でも、、、亀母とおばさんは、途中でリタイヤ、、、したそう、、、

*亀三郎の推測
この日のスケジュールは、
「松尾大社」 → 「鈴虫寺」 → 「苔寺」だったと思われます。

« 佐野市へ(その12)道の駅「どまんなか たぬま」で買い物。*最終回 | トップページ | 母の関西旅行(その2)和歌山県『高野山・金剛峯寺』へ。 »

国内旅行(関西)」カテゴリの記事

コメント

おはようございます
京都ですか いいな~ 以前はよく行っていたのに
最近は全く行けません 機会見つけて是非行ってみ
たいです


夢さん、おはようございます^^
京都、、、
わたしも行きたいです~~~
新幹線で!(笑)

こんにちは。
お母様、京都に行かれたんですね。
私、一回だけ行った事あります。
京都に行く時はお着物で行こうって決めてたので
お着物で過ごしましたよ。

そして、鈴虫寺・・・ここは願いを叶えてくださるんですよね。
行ってみたいなぁ~。
来年の春くらいにどこか旅行に行く計画をたてようかな。
行ってみたい所がたくさんなので悩みます!


いちごさん、こんにちは^^
え!!京都へ旅行で、着物ですか!!

(v^ー゜)ヤッタネ!!
それは、スゴすぎ
はんなりとした時間を過ごされたんでしょうねぇ、
ご一緒したかったっす~~~(←冗談です、、、汗)

鈴虫寺、、、願いが叶うのですか、、、ふむふむ
それは、、絶対行きたい、、、(笑)
でも、今回の亀母の訪問地、、、
わたし、、、京都は4回ほど行ってますが
どこも行ったことがないんです、、、
京都は、見所が沢山ありますから、
なかなか回り切れないですよねぇ~~~~

それと
わたしも行ってみたいとこ、、、沢山あります、、、
ありすぎて、、、

来年あたりは、京都に行きたいな~
高野山金剛峰寺・・・娘が今歴史で勉強中・・・
行ったりしないとなかなか覚えられませんよね(^^;

亀母さんと、亀さん。写真がまるっきり違いますね。視点が違うというかw
コン様や亀母さまは、このブログ見てるんですか?


うさままさん、こんばんは^^
そうそう
京都行きたくなりました、、、わたしも、、、(笑)

それと
(その1)の京都は、いとこのMちゃん
(その2)は、大阪のおばさんがメインで撮ってると思います^^
大阪組のセンスが良いんだと思いますよ~~~
わたしは
写真のセンス、、、まったくダメですから、、、
いつも
皆さんに、指摘されるのです(涙)

PS コン様、、、横目でチラチラ観てます、、ふふ

鈴虫寺と苔寺へ行かれたのですねぇ。。
私も行ったことがありますが、静かでいい場所ですよ~。
亀母さん、写真のセンスが良いですねぇ。
とても上手に撮られているなぁ~と感心しました(o^-^o)


わたし、、、両方共行ったことがないので
いきたいです!!
あ、それと、、、テレビで
実相院の床もみじ、、、やってました!!
たまさんが
いかれた場所ですよね??
あっこも
行ってみたいんです~~~~

PS すいません
   その1は、いとこのMちゃんの撮影でした、、、(汗)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 佐野市へ(その12)道の駅「どまんなか たぬま」で買い物。*最終回 | トップページ | 母の関西旅行(その2)和歌山県『高野山・金剛峯寺』へ。 »