佐野市へ(その11)手打ちそば「かわせみ」、すぐり菜(すぐりニンジン)の天ぷらも。
写真:2011/11/27 Panasonic GF2 G14mm使用
佐野市 手打ちそば 「かわせみ」にて
これなんですか?って聞いたら
「すぐりニンジンです、ニンジンが大きくなる前に収穫しちゃうものですよ」
って、教えて貰いました。
ネットで調べたら、すぐり菜とも載っています。
蓬山(よもぎやま)なので、、、よもぎ??
でも、、、よもぎは春ですよね、、冷凍保存??
これは、、、訊けなかったっす、、、
コン様から、回ってきた海老!!
そばつゆに「そば湯」を入れて、、、
あ、そうそう、、、ここのそばつゆ、、、最初から色が茶色で独特でした、、、
普通、、、そばつゆって、最初は真っ黒でしょう?
そばを食べてるときは、
ちょっと違和感(いつもと違う味なので、、、)があったのですが、
「そば湯」で割ってみたら、、、これが、、、『絶品』!!
亀さん好みの味に仕上がったのです
写真の見た目が悪いですが、、、
コン様も、、、「あらら、、、美味しい~~~」って言ったので
美味しい事に、間違いないと思います~~~
« 佐野市へ(その10)手打ちそば「かわせみ」で、天盛そば(850円)を注文。 | トップページ | 佐野市へ(その12)道の駅「どまんなか たぬま」で買い物。*最終回 »
「国内旅行(栃木県南部)」カテゴリの記事
- 初めての佐野プレミアムアウトレット(2017.08.18)
- 小山ハーベストウォーク:『メリーゴーラウンド』に。子供がいるから、大人も乗れる?(2016.01.20)
- 足利学校(その2)運気が上がる『孔子像』の前の「龍の玉?」*最終回(2016.01.18)
- 足利学校(その1)日本最古の学校に入学しました!!(2016.01.18)
- あしかがフラワーパーク(その2)幼稚園年少さん、大満足!*最終回(2016.01.17)
「蕎麦屋・うどん屋・ラーメン屋」カテゴリの記事
- 柏市「珍來」で『うま煮ラーメン』(人気ナンバーワン)で夕ご飯(2017.07.04)
- 小山市「満天家」で味噌らーめんのお昼ごはん(2017.07.04)
- 日本医科大学千葉北総病院 義兄の御見舞に行って来ました(2017.06.01)
- リンガーハットで長崎ちゃんぽん&皿うどん!!(2017.05.29)
- 魚べい(回転寿司)で『あさりラーメン』 (2017.04.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 佐野市へ(その10)手打ちそば「かわせみ」で、天盛そば(850円)を注文。 | トップページ | 佐野市へ(その12)道の駅「どまんなか たぬま」で買い物。*最終回 »
おはようございます
美味しそうですね 蕎麦汁って真っ黒なんですか 灰色だったと思っていたのに・・・
それにしてもお蕎麦と天ぷらって合いますね
投稿: カメラ夢遊 | 2011年11月30日 (水) 05時43分
夢さん、おはようございます^^
蕎麦汁、灰色?ですか、、、むむむ、、、ショック
それにしても、天ぷらと蕎麦は、定番ですよね~~~
投稿: 亀三郎 | 2011年11月30日 (水) 06時35分
おはようございます。
佐野、もう長いこと行ってません。
アウトレットに温泉に、そしてなんといってもラーメン。
って、アウトレットもまだ行けてないんですけど・・・
お蕎麦も美味しいんですね。
何故か蕎麦って天婦羅が合いますよねぇ。なんなんでしょう??
そば湯って出してくれる店と、そうでない店とありますよね。
打ち粉の量とかで違うのかなぁ?
やっぱ、締めにはそば湯飲みたいですよね。
投稿: やんぼー | 2011年11月30日 (水) 08時58分
やんぼーさん、おはようございます^^
実は、、コン様は、佐野ラーメンが食べたかったみたいですが、、
この日は、私の好みに、、、無理やり?合わせてもらいました(汗)
それと
そばゆ、、飲みたいですよね!
私は、高血圧症なので
ルチンがそば湯の中に、沢山溶け出していると
聞いてからは、積極的にもらうようにしてます~~~
これが
でない店は、、、寂しいですよね、、、
あ、、、でないじゃなくて、、、
半生で麺を仕入れて、、、出せないとこもあるかも??
な~~んて、、、これは、私の、、、推測です、、、(滝汗)
投稿: 亀三郎 | 2011年11月30日 (水) 09時39分
お店の名前が「かわせみ」と聞くと昔のNHKの時代劇ドラマを思い出します。
山口崇が主演していた頃の、「おんやど かわせみ」・・・好きな番組でした。
中村橋之助の版は主役が・・・・イメージがチト違うんですね・・・・!!
ソバなんですが、・・・そばつゆが美味しいとソバの旨さも引き立ちますよね?
ソバが美味しくて、そばつゆが美味しくて、天ぷらが美味ければ言う事なしですね。
投稿: るーちゃん | 2011年11月30日 (水) 10時55分
こんにちは。
お蕎麦、私大好きなので食べたいです。
天ぷらも美味しそう!
すぐりニンジン!初めて聞く名前です。
私も畑から間引いたお野菜を持って帰って食べます。
間引いた小さなお野菜って可愛らしくて美味しいんですよね。
美味しいからって間引き過ぎて・・・ほとんど、なくなっちゃったことありますよ
次回は奥さまのリクエストの佐野ラーメン食べに連れてってあげてくださいね
投稿: いちご | 2011年11月30日 (水) 13時47分
「おんやど かわせみ」、、、見てませんでした、すいません~~~
時代劇でしたっけ?
NHKでしたっけ、、、
わたしは、「おんじゅく かわせみ」だと、、、思ってました、、、
マジで、、(恥ずかし)
それはそうと
そうですね
蕎麦、
そばつゆ
てんぷら
全部が好みだったら、、、ぜったい通いますね!!
ところが
この3つが、、、全部、、、好みって
お店がないんですよね、、、(爆笑)
投稿: 亀三郎 | 2011年11月30日 (水) 20時04分
いちごさん、こんばんは^^
関東人からすると、広島って、関西以西なので
「うどん」文化って気がするのですが
いちごさんは、
お蕎麦もお好きなんですね!!
ふふふ、、、
じゃ、、亀さんもお蕎麦派なので、、、
「握手」しましょ!!
それから
そうか、、、いちごさんは、野菜作りされてるので
こうゆうのは
詳しいのですよね、、、間引いた野菜、、、
美味しいですね!
わたしは、めったに食べることが出来ませんが
そうかぁ、、、
こうゆう食べかもあるのかぁって
少し「感激」してたんですよ~~~
PS 次は、佐野ラーメン!!了解です
投稿: 亀三郎 | 2011年11月30日 (水) 20時08分
蓬の風味でしたか?
もしかして春菊とか、にんじんの葉っぱとか・・・
衣でよく見えないけど、にんじんの葉にしては大きいかな?
でも、間引いたにんじんの葉は、まだ柔らかくておいしいんですよ。
各地で名物を食べるって、最高ですね!
投稿: ふうか | 2011年12月 2日 (金) 10時46分
そう言われると
蓬の風味じゃなかったかも???
春菊は、、香りキツイので
もしかしたらニンジンの葉???
そんな気も、、、
でも、形が少し違うような気も、、、
いずれにしても
「なんですか?」って
聞いてみれば良かったですね~~~~(後悔)
ここは
山奥なので
珍しいものが多かったです^^
海老だけ
よそものみたいなイメージでした、、、(爆笑)
投稿: 亀三郎 | 2011年12月 2日 (金) 12時45分