2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 秋の小山運動公園(その1)黒猫ちゃんとの出会い、、、人懐っこいニャンコさまでした。 | トップページ | 秋の小山運動公園(その3)公園脇に「調整池」が出来て、遊歩道もあります。 »

2011年10月22日 (土)

秋の小山運動公園(その2)こんな景色の中で、ウォーキングしています^^

写真:Panasonic GF2 G14-42mm使用 小山運動公園にて

Asanpomiti01

ポプラの並木道
ちなみにコースは、1.5km。
この日は、15分で歩きました、、、昔は13分くらいでグングン行ったけど
久しぶりだし、、あんまし無理しないで、、、はい、、、

Asanpomiti02

Asanpomiti03

里の紅葉も、だんだん近づいて来てるでしょうか、、、

Asanpomiti04

この池、釣りは禁止のはずなんですが、、、
いつも一人は、釣りをしてる人がいます、、、今回、写ってませんが、、、(汗)

« 秋の小山運動公園(その1)黒猫ちゃんとの出会い、、、人懐っこいニャンコさまでした。 | トップページ | 秋の小山運動公園(その3)公園脇に「調整池」が出来て、遊歩道もあります。 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

こんばんは
良い公園ですね。

小山・那須の食と自然風景を待っています。
日光・平泉兼ねて旅したらのシュミレーションしています。20万円/7日
台湾のシュミレーションもしています。5万円/7日
http://www.jetstar.com/jp/ja/home
上のフライト押したら価格出てきます。
考えてしまいます。

こんばんは・

毎朝ウォーキングされているんですか?
こんなにいい公園だったらカメラ持参もわかります。

近くに(と云って車で5分はかかるかな?)河川敷を利用した
遊歩道があり鳥さんもいるのですがご近所さん建ちがウォーキングを
されているので足が遠のいています。
何しろ噂が怖いですからね・・・と云っていますが本当は歩くのが苦手なのかもね~。

こんばんは、
このような静かな公園‥ワンコがいたら一緒に散歩でもしてみたいと思う。
写真を撮りながら一人でもいいけど、連れと雑談しながでもいいですね。
やや大股で歩くのが健康にもいいそうです。(NHK・TV‥ためしてガッテンによると)


こんばんは^^
旅のシュミレーション、楽しい時期ですね^^
ジェットスターって、安いんですねぇ
yodogawaさんは、ツアー派じゃないようなので
良い選択かもですね~~~
PS 日光・平泉に1票入れておきますね、、、
   だはっ
   亀さん、、関係ないけど、、、(爆笑)


グランマさん、こんばんは^^
いえいえ、この日は、数ヶ月ぶりに訪れました^^;;
涼しくなったし
1周くらい歩いてみよう、、、って、
フラッと寄ってみただけなんです~~~
あ、、それと
知ってる顔と出会う状況、、、それ、、、分かります。
そうゆう状況だと
わたしも、、、出掛けなくなると思います、、、はい


武ちゃん、こんばんは^^
了解です!大股で、、、出来るだけ気にかけてみます!
すこし
運動をしないと、
バスツアーの登山でも息が上がると、、、
ある「危機感」を感じたので
すこしウォーキングって、気分になったんです(滝汗)
でも
ある程度、続けないと、、、ダメと、、、わかっていますが、、、
出来るだけ頑張ります~~~
PS この公園、、、ワンコさんの散歩禁止なんですよ、、、
   看板が出てるので、、、(汗)
   次は、コン様と行きたいと思います

毎日ウォーキングしてるんですか??
健康的で(・∀・)イイ!
いつも不思議に思うのですが・・・
新しく作られた池には、どうやって魚が生息するんでしょうね。
最初は誰かが何かの魚を数匹放すのかな??


たまさん、おはようございます^^
この公園には、数ヶ月ぶりに行きましたぁ~~
ほんとは、もっと行って
歩いたほうが「健康」に良いと、思ってるのですが
すこし、、、遠いのです(笑)

それと
池は、、、最初、、、そうそう
不思議ですよね
でも、たまさんの意見に1票
わたしも
放流?の可能性が高いと思います。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 秋の小山運動公園(その1)黒猫ちゃんとの出会い、、、人懐っこいニャンコさまでした。 | トップページ | 秋の小山運動公園(その3)公園脇に「調整池」が出来て、遊歩道もあります。 »