夏の「福島・大内宿」への旅(その12)「萬屋」*よろずやさんの店内風景ほか
« 夏の「福島・大内宿」への旅(その11)『ねぎそば』は、「萬屋」*よろづやさんで食べました! | トップページ | 夏の「福島・大内宿」への旅(その13)そして、宿場町とお別れ。(笑う猫1300円) »
「国内旅行(栃木県北部)」カテゴリの記事
- 2018年第12戦目は『鬼怒川カントリークラブ』(その2)お昼は、『麦とろせいろ』で。(2018.04.24)
- 2018年第12戦目は『鬼怒川カントリークラブ』(その1)前泊で川治温泉『柏屋』さん(2018.04.21)
- 川治温泉「柏屋」さんへ(その5)旅の締めは『鬼怒川ライン下り』*最終回(2017.09.26)
- 川治温泉「柏屋さん」へ(その4)夕食は『鮎の塩焼き』など(2017.09.24)
- 川治温泉「柏屋」さんへ(その3)薬師の湯経由で帰ります(2017.09.20)
「国内旅行(東北・北海道)」カテゴリの記事
- 日本百名山「蔵王山」(番外編)山バッジを2個購入しました。(2016.09.02)
- 日本百名山「蔵王山」(その16)地蔵尊の裏手のベンチで「焼きおにぎり」*最終回(2016.09.01)
- 日本百名山「蔵王山」(その15)熊野十字路から、地蔵山山頂分岐点。お花畑広がる!(2016.08.31)
- 日本百名山「蔵王山」(その14)熊野岳避難小屋の内部を見学させて貰いました。(2016.08.31)
- 日本百名山「蔵王山」(その13)刈田岳山頂 標高1758mに到着!刈田嶺神社にお参りも。(2016.08.31)
「蕎麦屋・うどん屋・ラーメン屋」カテゴリの記事
- 柏市「珍來」で『うま煮ラーメン』(人気ナンバーワン)で夕ご飯(2017.07.04)
- 小山市「満天家」で味噌らーめんのお昼ごはん(2017.07.04)
- 日本医科大学千葉北総病院 義兄の御見舞に行って来ました(2017.06.01)
- リンガーハットで長崎ちゃんぽん&皿うどん!!(2017.05.29)
- 魚べい(回転寿司)で『あさりラーメン』 (2017.04.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 夏の「福島・大内宿」への旅(その11)『ねぎそば』は、「萬屋」*よろづやさんで食べました! | トップページ | 夏の「福島・大内宿」への旅(その13)そして、宿場町とお別れ。(笑う猫1300円) »
おはようございます
感じのいいお店ですね 私もこんなお店で
お蕎麦たらふく食べてみたい・・・
投稿: カメラ夢遊 | 2011年8月24日 (水) 07時52分
夢さん、おはようございます
多分、、夢さんだと1杯では足りないと思うので
『おまんじゅう』とかで、補充して下さいね(笑)
でもでも
感じの良いお店で、良かったです^^
投稿: 亀三郎 | 2011年8月24日 (水) 09時52分
ここは、お店だけですか?
奈良井で入ったお店は、日常生活も見えました。
夏休みでもお店の子はのんびりできませんよね。
2枚目の、たぶん同じアングルで撮ると思います。
投稿: ふうこ | 2011年8月24日 (水) 10時56分
ネギ蕎麦・・・・辛くありませんでしたかぁー・・・・
わたしは生のネギは辛くてあまり好きではありませんね。
煮ると凄く甘くなるので好きなんですけど・・・・
すき焼きのネギは大好きです!!
投稿: るーちゃん日々雑感 | 2011年8月24日 (水) 11時30分
あ。そう言われると、調理場の奥は
住居スペースだったかも、、、
そこまで
よく見てませんでしたぁ~~~~
なにぶん
亀三郎、、、
おしゃべりなので
写真の若奥さんと、その旦那さんと、おばあちゃんと
最後に帳場で
世間話をしてたもんで、、、(恥ずかし)
投稿: 亀三郎 | 2011年8月24日 (水) 12時31分
辛いです!!
やはりナマですから~~~(爆笑)
でも
お蕎麦の途中でかじると、、
なんか
合うんですよね~~~~
付け合せに「甘いきゅうりの漬け物」も
あったので、
それが丁度よいバランスなのです
あ、、それと
わたしも
すき焼きのネギ
どろどろに煮込まれたやつ
大好きですよ
投稿: 亀三郎 | 2011年8月24日 (水) 12時34分