2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 夏の「福島・大内宿」への旅(その11)『ねぎそば』は、「萬屋」*よろづやさんで食べました! | トップページ | 夏の「福島・大内宿」への旅(その13)そして、宿場町とお別れ。(笑う猫1300円) »

2011年8月24日 (水)

夏の「福島・大内宿」への旅(その12)「萬屋」*よろずやさんの店内風景ほか

写真:2011/08/15 PENTAX K20D DA35mmMacroLimited使用

Ayorozuya06

テレビの取材も沢山来てるみたいでした^^
ちなみに天狗のお面の横の写真は、山崎邦正!!

Ayorozuya08

亀さん一行が、座った席は一番通りに近い場所。
店の入口からは、一番遠くですが、ここが明るそうだったので、、、(笑)

Ayorozuya07

入り口は、↑の写真のお土産売り場の横の路地を奥へ入っていきます

Ayorozuya09

美味しいお蕎麦と、明るい笑顔をありがとうございました(ペコリ)

« 夏の「福島・大内宿」への旅(その11)『ねぎそば』は、「萬屋」*よろづやさんで食べました! | トップページ | 夏の「福島・大内宿」への旅(その13)そして、宿場町とお別れ。(笑う猫1300円) »

国内旅行(栃木県北部)」カテゴリの記事

国内旅行(東北・北海道)」カテゴリの記事

蕎麦屋・うどん屋・ラーメン屋」カテゴリの記事

コメント

おはようございます
感じのいいお店ですね 私もこんなお店で
お蕎麦たらふく食べてみたい・・・


夢さん、おはようございます
多分、、夢さんだと1杯では足りないと思うので
『おまんじゅう』とかで、補充して下さいね(笑)
でもでも
感じの良いお店で、良かったです^^

ここは、お店だけですか?
奈良井で入ったお店は、日常生活も見えました。
夏休みでもお店の子はのんびりできませんよね。
2枚目の、たぶん同じアングルで撮ると思います。

ネギ蕎麦・・・・辛くありませんでしたかぁー・・・・
わたしは生のネギは辛くてあまり好きではありませんね。
煮ると凄く甘くなるので好きなんですけど・・・・
すき焼きのネギは大好きです!!


あ。そう言われると、調理場の奥は
住居スペースだったかも、、、
そこまで
よく見てませんでしたぁ~~~~
なにぶん
亀三郎、、、
おしゃべりなので
写真の若奥さんと、その旦那さんと、おばあちゃんと
最後に帳場で
世間話をしてたもんで、、、(恥ずかし)


辛いです!!
やはりナマですから~~~(爆笑)
でも
お蕎麦の途中でかじると、、
なんか
合うんですよね~~~~
付け合せに「甘いきゅうりの漬け物」も
あったので、
それが丁度よいバランスなのです

あ、、それと
わたしも
すき焼きのネギ
どろどろに煮込まれたやつ
大好きですよ

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 夏の「福島・大内宿」への旅(その11)『ねぎそば』は、「萬屋」*よろづやさんで食べました! | トップページ | 夏の「福島・大内宿」への旅(その13)そして、宿場町とお別れ。(笑う猫1300円) »