2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 夏の「大阪」「名古屋」の旅(その40)名古屋城は、本丸御殿復元工事中。 | トップページ | 夏の「大阪」「名古屋」の旅(その42)近鉄・名古屋駅からJR名古屋駅まで徒歩で移動 »

2011年8月21日 (日)

夏の「大阪」「名古屋」の旅(その41)そして、、、「名古屋城」とお別れ、、、

写真:2011/08/10 PENTAX K20D DA35mmMacroLimited使用

Adeguti01

『表二の門』?ですかね、、、

Adeguti02

一昨年の夏、ブロ友のたまのママさんも同じアングルから
お堀の中の「鹿」を撮られてました^^
この写真だと、小さいですけど、、、本物の生きてる「鹿」なんです。

Adeguti03

名残り惜しいけど、、、振り返って「名古屋城」を最後の1枚

Adeguti05

城内は、夜になると「お祭り」なんですね!
浴衣のお嬢さん達とすれ違ったけど、、、
ノーファインダーで狙う元気もなく、、、
とにかく、ここを歩いてる時が一番暑く感じたのです。
マジ、、、早く日陰に入らないと、、、ちとヤバイかもって、、

Adeguti04

あまりに喉が乾いたので、画面左手の休憩所で缶ジュースを飲みました。

« 夏の「大阪」「名古屋」の旅(その40)名古屋城は、本丸御殿復元工事中。 | トップページ | 夏の「大阪」「名古屋」の旅(その42)近鉄・名古屋駅からJR名古屋駅まで徒歩で移動 »

国内旅行(関西)」カテゴリの記事

国内旅行(東海)」カテゴリの記事

コメント

( ^ω^)おっおっおっ
「鹿さん~元気でしたか~??」
ここで飼育されてるんですねぇ。。
同じ処で写真を撮ってる亀さん(・∀・)イイ!

夜はここでお祭りがあるんですね。
時間があれば見られたのに・・・と、いうことは、時間的にまだ出店も出てなかったんですねぇ、残念。
ミニ版、スマートボールもあったかも??


たまさんの2年前のブログの旅行記を見なおしてて
びっくり
やはり
写真を撮る場所って、、、似てしまうものなのですねぇ。
もしかしたら
たまさんと、亀さんが赤い糸で結ばれてるのか??
って、、、一瞬思いましたけど
どうやら、そうゆうわけでも、、、なさそうですよね??(汗)

スマートボール
あったかなぁ~~~~
またまた、、、気が付きませんでしたぁ~~

もう一つ外を囲む外堀にはなんとかつては名鉄電車(瀬戸電と云った)が走っていたのだ

奇妙奇天烈なナゴヤでしょう

栄に電車を乗り入れさせるためお堀の手前から地下を掘ってルートが替わりましたデス


瀬戸電!!それは市電のことですよね?
名古屋も
そうゆう時代があったんですよね。
今は、大都会で、、、
亀さんのような田舎者が行くと
常に上を見上げて歩く街、、、になっています。
高いビルが多いので、、、(笑)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 夏の「大阪」「名古屋」の旅(その40)名古屋城は、本丸御殿復元工事中。 | トップページ | 夏の「大阪」「名古屋」の旅(その42)近鉄・名古屋駅からJR名古屋駅まで徒歩で移動 »