2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« バスツアーで群馬県の旅(その6)敷島公園ばら園(ドリス タイスターマン他) | トップページ | バスツアーで群馬県の旅(その8)敷島公園ばら園(『あかぎの輝き』続き、、、) »

2011年6月 3日 (金)

バスツアーで群馬県の旅(その7)敷島公園ばら園(まえばしのバラ『あかぎの輝き』)

写真:2011/06/01 PENTAX K20D DA18-250mm使用

Aakagi01

まだ天気は、踏ん張ってくれています・・・

Aakagi02

「あかぎの輝き」
旅行社の人が、ぜひ見ておいて下さいと言っていたので
園内で、植えてある場所を訊いて、、、やって来ました^^;;

Aakagi03

地元のバラがあるって、、、なんかイイですよね

« バスツアーで群馬県の旅(その6)敷島公園ばら園(ドリス タイスターマン他) | トップページ | バスツアーで群馬県の旅(その8)敷島公園ばら園(『あかぎの輝き』続き、、、) »

バラ」カテゴリの記事

国内旅行(関東)」カテゴリの記事

コメント

亀さま
これは、名前納得かな。
地元のものは愛着がもてるので、地元の人から
広がるでしょう。

「あかぎのやまも こよいかぎり」by国定忠治
「あかぎ」といえば、やっばりコレが浮かんできました。


前橋市=あかぎの輝き
ってな具合に
広まっていくとイイですよね!!
じつは
亀さんの好みのバラなんです、、、これ、、、
すこし
欲しかったりして、、、


やっぱり、そうなりますよねぇ~~~
今宵限りかぁ~~
可愛いコブンの
おめぇたちとも
別れ別れに
なる、、、なんとかだぁ~~~って
感じですよね(笑)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« バスツアーで群馬県の旅(その6)敷島公園ばら園(ドリス タイスターマン他) | トップページ | バスツアーで群馬県の旅(その8)敷島公園ばら園(『あかぎの輝き』続き、、、) »