2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 小山市「運動公園」を散歩(その2)サツキ(ツツジ?)の花も咲いています。 | トップページ | 小山市「運動公園」を散歩(その4)田んぼに水を張って、田植えシーズン間近です。 »

2011年5月 9日 (月)

小山市「運動公園」を散歩(その3)菜の花もシーズン最終盤ですね、、、

写真:2011/05/06 PENTAX K20D DA16-45mm使用

Akodemari01

コデマリ、、、これから満開になる感じ、、、

Akodemari02

Akodemari03

菜の花も最終盤です^^;;

Akodemari04_2

ここ、、、前から少し変でしたけど、、、
かなり隆起してました、、、これも、地震の影響でしょうかね、、、
ジョギングする人だと、少し注意が必要かも・・・

« 小山市「運動公園」を散歩(その2)サツキ(ツツジ?)の花も咲いています。 | トップページ | 小山市「運動公園」を散歩(その4)田んぼに水を張って、田植えシーズン間近です。 »

国内旅行(栃木県南部)」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
焼肉重も捨てがたいですが、やっぱ私はカツ丼で・・・
カルビ丼だったら、マジ最後まで悩みそうです(^o^;

桜も終わって、どんどん季節も移り変わってますね。
もうすぐそこまで梅雨もせまってます。
私はなんとか花粉のシーズンが過ぎ去りホッとしているところです。
最後の隆起、最近のものなのでしょうか?
近くに大きい木があれば、根っこかな?とも思ったんですが。

おはようございます
うそ・・ほんと・・ウソ・・ホント本当です。。笑
来たお客様が(女性がだよ)
みなさん一様に「えぇぇ男の人二人で当番???」・・・
まぁ むさいオジサンが二人で いらっしゃいませ!!ですからね 笑
月に何度かあるんです 男二人組が
ただサビース精神は満点。。 お茶にお茶菓子・・
「さぁ 飲みねぇ!食いねぇ!」って 大笑

おはようございます
菜の花やはり綺麗です 今年菜の花まだ一度も撮っ
ていません 油断していると取れずじまいに終わっ
てしまいそう・・・ 亀三郎さんDA16-45mm持って
いるんだったら12-24㎜のズームより14㎜の単レン
ズの方がいいかも・・・


やんぼーさん、おはようございます^^
ふふふ
わたしも、もし、、、『天丼』があれば
かなり迷ったと思います(爆笑)
いや、、、同様にカルビ丼でも迷ったかも、、、
それはそうと
云われるように、季節の移ろい、、早いですよね。
やんぼーさんのブログでUPされてた
ハナミズキも
こちらでも盛りを迎えています^^
それと、最後のは、
わたしの記憶だと、、、
前から少しひび割れがあった場所
のような気がするのです???


時平さん、おはようございます^^
ホント!なんですね、、、
つうことは
時平さんの女性の好み=亀さんの好み
って図式が、ここ数年で立証されてますから
わたしが
その場にいても
『相当ドキドキ』したって
安易に想像できますね
あ~~~
その、、、飲みねぇ、食いねぇ、、状況
に私がいたら、、、
話をもっと
盛り上げてさし上げたのに、、、
なんちゃって、、、
これは冗談ですよ~~~~はい


夢さん、おはようございます^^
もし終わったら
菜種油の写真でも、撮りますかぁ~~~
って、、、それは、、ないですね、、、
失礼、、、
あ、それとDA14mmですかぁ
ふむふむ、、、
頭に入れておきますね!!
ただ、、、資金の関係で
まだまだです、、、
今は
富士山、、、登り始めって感じです、、、??

道路のひび割れ気になりますよね・
前からあったのか、地震のせいなのか・・・

藤棚綺麗ですね。
足利フラワーパークは激混みなのでしょうか???

一枚目の写真…とっても品が良いデス

だいたい緑の葉に白い花、って清楚っちゅうか上品って云うかノーブルですもんね

イメージ的には『八千草薫』デス
  は?若い人で喩えろって!!?
  う~ん、誰かいるかなァァ???

↑八千草薫・・・古っ!!(笑)
でも、確かに~。。
それ以外に思い浮かばないかも。。
今風だと、誰かな??
清楚な感じの女優さん。。
綾瀬はるかはダメかな??
好きなんですけど・・・。


うさままさん、こんにちは^^
前から
ここは
ヒビはあったのですが、、、
こんなに隆起してなかった記憶が
あるのです、、、
なので、、、地震かな??と、、、

あ、それと、そうそう
下野新聞の1面にがァ~~んとでっかく
載りましたから
足利フラワーパークは、、、
人が出てるかもですね(笑)


う~~う~~~八千草薫、、、
に代わる若い人、、、
難しいですねぇ、、、
亀さん的には、
1、、、石田ゆり子、、、え、、、若くない、、
2、、、松たか子、、、ん??違うだろうって??
、、、、
じゃ、、、
3、、、、ハン・ヘジン、、、どうだす??
知らないでしょ??
ひひひ、、、、


綾瀬はるか!!
仁に出てますよね!!
前に、、、スルメの女??みたいな
ドラマも少しだけ見たことがあります。
でも、、、
そうですねぇ、、、
兄様の八千草薫のイメージから
それを
若さに置き換える場合
ちと
違うような気もするけど、、、
ん、、、でもでも
やっぱり
たまさんの感覚も分かるような気がして
なんか、、、不思議です(滝汗)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 小山市「運動公園」を散歩(その2)サツキ(ツツジ?)の花も咲いています。 | トップページ | 小山市「運動公園」を散歩(その4)田んぼに水を張って、田植えシーズン間近です。 »