2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 『ムスカリ』・・・植えた覚えがないので、どっかから飛んできたみたいです。 | トップページ | 佐野市「万葉自然公園かたくりの里」(その2)駐車場脇の姫踊り子草の群生を撮影 »

2011年4月 1日 (金)

佐野市「万葉自然公園かたくりの里」(その1)駐車場脇の「土筆」(つくし)を撮影

写真:2011/03/31 PENTAX K20D DFA100mmMacro使用
    佐野市「万葉自然公園かたくりの里」
    29日下野新聞の1面に紹介記事が掲載されていたので
    亀母を誘って、ドライブがてらカタクリの花を見に行って来ました

Akatakuri01

小山方面からだと、国道50号から「みかも山公園」へ向かって右折し
公園前を通過、そして、最初の信号を左折すると看板が出てきます。

Akatakuri02新聞の影響なのか、平日でもかなり人が来てました。
車のナンバーは、埼玉や茨城もけっこう多かったです。

Akatakuri03

土筆(つくし)

« 『ムスカリ』・・・植えた覚えがないので、どっかから飛んできたみたいです。 | トップページ | 佐野市「万葉自然公園かたくりの里」(その2)駐車場脇の姫踊り子草の群生を撮影 »

国内旅行(栃木県南部)」カテゴリの記事

コメント

こんばんは
土筆が出てくると桜が咲き出しますね。
もうすぐ春ですよ!
歌に誘われて出てきたのかな。


yodogawaさん、こんばんは^^
そうです、そうです、
もうじき桜が咲き始めますよね!
『春』
が来るんですよね
淡墨桜を
まず
見に行こうと思っています~~~

今日は温かくて・・今まで軽かった花粉症が酷くなりそうw
明日は土日。娘も全く春休みが無かったし、どこかにドライブ行こうかなぁ。

ツクシ誰の子スギナの子…

ナゴヤの土筆はもうスギナになってしまいました
  …けど例年より少し遅めの春 サクラものんびりです


うさままさん、こんばんは^^
たしかに
あったかでしたね!!
お嬢様とドライブ
ガソリンも入ったし
安心して
行ってらっしゃーい~~~
また
美味しいものの写真、楽しみにしてますね!!


もうスギナですか
やっぱり名古屋のほうが
あったかいからですよね、、、
当たり前ですけど(汗)
それと
そうそう
桜は、ゆっくりですよね、、、
なんだかんだで
冬が寒かったみたいです。。。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 『ムスカリ』・・・植えた覚えがないので、どっかから飛んできたみたいです。 | トップページ | 佐野市「万葉自然公園かたくりの里」(その2)駐車場脇の姫踊り子草の群生を撮影 »