佐野市「みかも山公園」(その7)『わんぱく広場』で、思いっきり遊ぶ!!
写真:2011/04/10 PENTAX K20D DA16-45mm使用
先に遊んでたのですが、後から男の子がやってきて、どかされちゃいました。
子供の世界も、、、弱肉強食か、、、(笑)
ポンポン自分で飛び跳ねて遊ぶ遊具。
この子は、慣れてないので、、、恐る恐る、、、でした^^;;
そう言えば、上野動物園にパンダがやってきましたね!
中国からのレンタルだそうですけど・・・
使い方の分からなかった遊具・・・
ほんとは、滑り台とか、ジャングルジムとか、、、
動きがあって、良い表情の写真もあるのですが、
いかんせん亀さんの撮影技術の問題で、かなりブレてるのです。
よって、UPはやめておきました(悲しいけど、、、)
« 佐野市「みかも山公園」(その6)『シュゼンジカンザクラ』を眺めながら『わんぱく広場』へ | トップページ | 佐野市「みかも山公園」(その8)『オオシマザクラ』、そして下り坂で『ソメイヨシノ』? »
「国内旅行(栃木県南部)」カテゴリの記事
- 初めての佐野プレミアムアウトレット(2017.08.18)
- 小山ハーベストウォーク:『メリーゴーラウンド』に。子供がいるから、大人も乗れる?(2016.01.20)
- 足利学校(その2)運気が上がる『孔子像』の前の「龍の玉?」*最終回(2016.01.18)
- 足利学校(その1)日本最古の学校に入学しました!!(2016.01.18)
- あしかがフラワーパーク(その2)幼稚園年少さん、大満足!*最終回(2016.01.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 佐野市「みかも山公園」(その6)『シュゼンジカンザクラ』を眺めながら『わんぱく広場』へ | トップページ | 佐野市「みかも山公園」(その8)『オオシマザクラ』、そして下り坂で『ソメイヨシノ』? »
朝から警報でてドキドキですよね・・・ほんと血圧上がってそう。
子供の笑顔は癒されますね♪
投稿: うさまま | 2011年4月12日 (火) 08時18分
亀ちゃん、カメラ拒否しない子に限ってのことだけど
カメラマン自体がカメラ振り翳して、子供と一体化して遊ぶんだよ
特に小さな子ははしゃぐ そこを何度でもシャッター切るわけだ
近づくと喜ぶか泣くかだけど、それを恐れない
そして、小学生以上の子に対しては、おとな同様に挨拶する
すると怒る子はいないはずだ~
余計な意見でした じゃあね まったお会いしましょう
投稿: kao | 2011年4月12日 (火) 10時19分
こんにちは。
亀さんの鼻の下が伸びている様子が想像できます。。。
お顔は存じ上げないのですけどね(笑)
子供が遊ぶ遊具があって、花が色々咲いているなんて、
とっても良い所ですね!!
佐野は近いし、機会を見つけて行ってみようかな♪
投稿: ペンタスキー | 2011年4月12日 (火) 12時28分
うさままさん、こんにちは^^
午後2時7分
浜通りで震度6
また大きいのが発生しましたね、、、
あ、、、もう、、、
日本列島沈没するんじゃないかって思います、、、
冗談抜きで
「もうこの年まで生きたから、いいや」って
投げやりな人も出てきています・・・
・・・でも
日本の未来のため
子供たちは、生き残って
頑張って欲しいです。
投稿: 亀三郎 | 2011年4月12日 (火) 15時00分
kaoちゃん、こんにちは^^
なるほど!!そうかぁ~~~
小学生以下
小学生以上に
分けてのアドバイス、どうもありがとうございます(ペコリ)
よ~~~し
こんどは
一緒に楽しんで
遊んで
そこで
連写!!連写!!連写!!
しようと思います
あ
「白い巨塔」シリーズ
待ってますよ~~~(冗談です)
投稿: 亀三郎 | 2011年4月12日 (火) 15時03分
ペンタスキーさん、こんにちは^^
そうそう
佐野ならば近いでしょ?
さらに、インターを出てからすぐですので
お嬢様たちと
遊びに来るには「最適」ですよ^^
花を撮るのにも、、、この公園は適しています!!
さぁ
おにぎり持って
GO GO
投稿: 亀三郎 | 2011年4月12日 (火) 15時05分