2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 佐野市「みかも山公園」(その3)『サンシュユ』の黄色も、輝いていました^^ | トップページ | 佐野市「みかも山公園」(その5)『ミツバツツジ』、その色の華麗さに、、、 »

2011年4月11日 (月)

佐野市「みかも山公園」(その4)『二輪草』の群生がありました^^

写真:2011/04/10 PENTAX K20D DA16-45mm使用
    『二輪草』の群生

Anirinsou01

撮影してる人がいたので、聞いてみたら「二輪草」との事。
(間違いだったら、、、あとで修正しますね、、、汗)

Anirinsou02

下の蕾も咲いていれば「二輪草」って、はっきりしますかね、、、

Anirinsou03

Anirinsou04

« 佐野市「みかも山公園」(その3)『サンシュユ』の黄色も、輝いていました^^ | トップページ | 佐野市「みかも山公園」(その5)『ミツバツツジ』、その色の華麗さに、、、 »

国内旅行(栃木県南部)」カテゴリの記事

コメント

亀たん おばんげ
二輪草の群生すごいね。
これは、足助にカタクリ写しに行ったときお初で合って
可愛さにドキッとしました。側にいたおばさん軍団が、
川中みゆきの歌にあるとかなんとか?
その後調べてないので、わかりませんが^^
3枚目のがいいと思います^0^v
ミツバツツジ、花が終わるころに白っぽくなるんだって。
これも、通りすぎた人が言ってました。

カメラね、太郎さんがニコンのD5100が4月21日に発売で
気になってるので、先に買うかも”かも”です。
ふうこは重くなくバリアングル、いろんなフィルターはいらんのですが、
X5か60Dになるわけですが、お花をしっかり写すならフルサイズ。
「今後自分がどう表現したいかでかわるので、買い焦らないように」
ともいわれてるので、考えてます。


ふうこさま、こんにちは^^
ふたぁりぃ~~~は~~~にりぃんそうぉ~~~~♫
って、、、
最初から、川中美幸を歌わせないで下さいまし^^;;
亀さん、、、
カメラの100倍くらい???
唄は上手なんですから!!!(笑)
へへへ、、、
これは、、かなりマジで言ってます!

それから
ミツバツツジは、そう言われると、、、
写真に撮りたくない位、、、白っぽくなってるのもあったような、、
そんな気がします、
ま、でも、、、それもほんとは、、、滅びの美学なんですけどね??

そして
カメラ
たろさんから新調される可能性もあるんですね!
いいな、いいな、、
でも、、、ふうこさまのほうは
じっくり考えて、、、
出来たらフルサイズ!!のモンスターマシンを
考えて下さい、
カメラは、迷ったら高いほう、、新しいほうって
原理原則がありますので・・・(滝汗)

亀たん ふたたび~~~~
川中さんの二輪草、”ようつべ”で聴いてみました。
いい曲、亀たんとこもだね^^v
太郎さん欲しがってたしね。ふうこは、パソ新しくしたし
マクロレンズ買ったし、今度は太郎さんに。
いろいろ心配させてるし、カメラくらいは楽しませてあげないと。


ふうこさま、こんばんは^^
そうだ!!
ふうこさまと亀さんは、
PCを新調したばかりじゃないですか!!
なので
たろさん優先しなきゃいけません!!(笑)

ふうこさまは、、、さらにマクロまで、、、
そっか、、、
忘れてましたが、、、
富豪系だったんだ、、、
、、、
なので
キャノン
フルサイズで
5月にいってしまいましょう!!
たろさんがNikonで4月で!!

さぁ~~~~
復興のために
消費、消費!!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 佐野市「みかも山公園」(その3)『サンシュユ』の黄色も、輝いていました^^ | トップページ | 佐野市「みかも山公園」(その5)『ミツバツツジ』、その色の華麗さに、、、 »