2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 佐野市「万葉自然公園かたくりの里」(その1)駐車場脇の「土筆」(つくし)を撮影 | トップページ | 佐野市「万葉自然公園かたくりの里」(その3)大きくなった『フキノトウ』を眺めながら。 »

2011年4月 1日 (金)

佐野市「万葉自然公園かたくりの里」(その2)駐車場脇の姫踊り子草の群生を撮影

写真:2011/03/31 PENTAX K20D DFA100mmMacro使用
    姫踊り子草の群生・・・駐車場脇でした。

Afujibakama01_2

Afujibakama02

Afujibakama03

『姫踊り子草』・・・この植物、、、
亀さんには、ファイナルファンタジーのボスキャラに見えてしまいます(汗)
絶対、そう感じる人もいるはず、、、

Afujibakama04

どうだす?サンダガで一気に攻撃って気分になりませんか?
あ、、、また、、、一般的には意味不明の内容で申し訳ありません(ペコリ)

 

« 佐野市「万葉自然公園かたくりの里」(その1)駐車場脇の「土筆」(つくし)を撮影 | トップページ | 佐野市「万葉自然公園かたくりの里」(その3)大きくなった『フキノトウ』を眺めながら。 »

国内旅行(栃木県南部)」カテゴリの記事

コメント

おはようございます
↓ ギョッ見覚えのある帽子 見覚えのある後姿
元気そうですね 笑

私は これを踊り子軍団って呼んでます
♪ やっとこやっとこ くりだしたぁ~
畑の土手にいっぱいです 笑


時平さん、おはようございます^^
今月は、今年2回目の板室湯治へ行きますよ!
「幸の湯」さんで
今回は、お友達と2人です^^

踊り子軍団。
なるほど~~~ここも、畑の土手に一杯でした。
でも
ここの踊り子さんは
洋服、たくさん着てるみたいですよね、、、(汗)
ん?
あ、、、いけないいけない、、、
また余計なこと、言いました、、、

見たことのない花でした~。。
紫蘇の葉っぱに似てますよねぇ。
毛が生ええて、ちょっとハーブっぽい。
私は、ハーブかな??って思う植物に遇うと、葉っぱをすり合わせてニオイが嗅いでみますが、亀さんはしませんでしたか??(笑)

「姫踊り子草」も「FF」もアタシにゃわかりましぇん(。~゚?)
ややこしい花ですな


たまさん、こんばんは^^
匂いですかぁ、
そこまで頭が回りませんでした。
小さい植物なので
花と思われる部分に
ピント合わせるのに夢中だったもので、、、(滝汗)
それから、ハーブっぽい、、、なるほど
そう云われると
そんな気がしてきましたよ~~~


なんかややこしい花、、、
そうかもしれません、、、
ま、、
亀さん的には
野草と言うより
雑草系???と、思ってました

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 佐野市「万葉自然公園かたくりの里」(その1)駐車場脇の「土筆」(つくし)を撮影 | トップページ | 佐野市「万葉自然公園かたくりの里」(その3)大きくなった『フキノトウ』を眺めながら。 »