2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 佐野市「みかも山公園」(その5)『ミツバツツジ』、その色の華麗さに、、、 | トップページ | 佐野市「みかも山公園」(その7)『わんぱく広場』で、思いっきり遊ぶ!! »

2011年4月12日 (火)

佐野市「みかも山公園」(その6)『シュゼンジカンザクラ』を眺めながら『わんぱく広場』へ

写真:2011/04/10 PENTAX K20D DA16-45mm使用

Akanzakura01

「シュゼンジカンザクラ」*修善寺寒桜
カンヒザクラ×オオシマザクラの交雑種
http://hccweb5.bai.ne.jp/nishicerasus/cera-sa/c-syuzenji.html

Akanzakura02

目的地「わんぱく広場」まで、あと500mです!

Akanzakura03

わんばく広場が近づいて、元気がますます出てきた感じ

Akanzakura04

「わんぱく広場」に到着!
お決まりの記念写真ポーズで

« 佐野市「みかも山公園」(その5)『ミツバツツジ』、その色の華麗さに、、、 | トップページ | 佐野市「みかも山公園」(その7)『わんぱく広場』で、思いっきり遊ぶ!! »

国内旅行(栃木県南部)」カテゴリの記事

コメント

おはようございます
子供って興味の対象を見つけると疲れ知らずですね いい顔しています


夢さん、おはようございます^^
はいはい、、、こちらの体力がついて行きません・・・・(涙)
こどもって、、、
すごい、、、
だから、大事にしないといけないんですよね。。。

この記事へのコメントは終了しました。

« 佐野市「みかも山公園」(その5)『ミツバツツジ』、その色の華麗さに、、、 | トップページ | 佐野市「みかも山公園」(その7)『わんぱく広場』で、思いっきり遊ぶ!! »