佐野市「万葉自然公園かたくりの里」(その7)DFA100mmでUPで狙いましたが、、、
« 佐野市「万葉自然公園かたくりの里」(その6)『カタクリ』の群生地に到着!! | トップページ | 佐野市「万葉自然公園かたくりの里」(その8)そして、カタクリの群生地とお別れ »
「国内旅行(栃木県南部)」カテゴリの記事
- 初めての佐野プレミアムアウトレット(2017.08.18)
- 小山ハーベストウォーク:『メリーゴーラウンド』に。子供がいるから、大人も乗れる?(2016.01.20)
- 足利学校(その2)運気が上がる『孔子像』の前の「龍の玉?」*最終回(2016.01.18)
- 足利学校(その1)日本最古の学校に入学しました!!(2016.01.18)
- あしかがフラワーパーク(その2)幼稚園年少さん、大満足!*最終回(2016.01.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 佐野市「万葉自然公園かたくりの里」(その6)『カタクリ』の群生地に到着!! | トップページ | 佐野市「万葉自然公園かたくりの里」(その8)そして、カタクリの群生地とお別れ »
こんばんは
凄い数ですね。
私も今日カタクリを撮りました。
奇麗な花ですが下から撮れないです。
寝転がって撮りました。
投稿: yodogawasyuhen | 2011年4月 1日 (金) 23時05分
yodogawaさん、こんばんは^^
おお!
大阪のカタクリですか?
楽しみです^^
早速、拝見しに行きますね
投稿: 亀三郎 | 2011年4月 1日 (金) 23時27分
カタクリの群生、すごい!
さすがカタクリの里・・・
亀さんの写真、すばらしいですよ。
カタクリといえば、一輪だけ写っているカタログ的なものしか見たことがありませんでしたが
この色の美しさ・・・
おしべめしべの色合いも、紫の濃淡が上品ですね。
投稿: ふうか | 2011年4月 2日 (土) 07時31分
ふうかさん、こんにちは^^
写真、お褒めいただきありがとうございます!
亀さん
褒められると伸びる子だったので??
すごく嬉しいです
それと
カタクリとか
山野草は
群生を見るのが
ひとつの醍醐味ですよね~~~^^
そして
写真で
UPでも楽しめる、、、
これ、、、一粒で2度美味しい
グリコみたいなものでしょうか(笑)
投稿: 亀三郎 | 2011年4月 2日 (土) 14時23分