那須塩原市:雪の下野の薬湯『板室温泉郷』にて・・・そば処「やしお」さんで昼食
« ホテルエピナール那須の客室からの情景(佐野→小山→宇都宮経由の無料バスで) | トップページ | 小山市・そば「今昔」へ行きました(その1)、私は10割そばの大盛りに! »
「国内旅行(栃木県北部)」カテゴリの記事
- 2018年第12戦目は『鬼怒川カントリークラブ』(その2)お昼は、『麦とろせいろ』で。(2018.04.24)
- 2018年第12戦目は『鬼怒川カントリークラブ』(その1)前泊で川治温泉『柏屋』さん(2018.04.21)
- 川治温泉「柏屋」さんへ(その5)旅の締めは『鬼怒川ライン下り』*最終回(2017.09.26)
- 川治温泉「柏屋さん」へ(その4)夕食は『鮎の塩焼き』など(2017.09.24)
- 川治温泉「柏屋」さんへ(その3)薬師の湯経由で帰ります(2017.09.20)
「蕎麦屋・うどん屋・ラーメン屋」カテゴリの記事
- 柏市「珍來」で『うま煮ラーメン』(人気ナンバーワン)で夕ご飯(2017.07.04)
- 小山市「満天家」で味噌らーめんのお昼ごはん(2017.07.04)
- 日本医科大学千葉北総病院 義兄の御見舞に行って来ました(2017.06.01)
- リンガーハットで長崎ちゃんぽん&皿うどん!!(2017.05.29)
- 魚べい(回転寿司)で『あさりラーメン』 (2017.04.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ホテルエピナール那須の客室からの情景(佐野→小山→宇都宮経由の無料バスで) | トップページ | 小山市・そば「今昔」へ行きました(その1)、私は10割そばの大盛りに! »
「やしお」って以前亀チャンも行ったとこだっけ??
天ぷらの量が多いなァ 熱燗一本だけで良いから飲みたいネ~
投稿: imno1 | 2011年2月15日 (火) 09時52分
板室って山の中なんだねぇー・・・・熊が出てきそう・・・!
天ざるかぁ! 今日の昼飯は”ただ”のざるうどんでした・・・・・
今日お客さん(車の任意保険の更新・・・・昔の部下・・・)が来ますが
お土産に、秋保の「さいち」のお萩を持参しますとのことでした。
うれしい・・・・! 待ち遠しい?
投稿: るーちゃん | 2011年2月15日 (火) 14時36分
ドキッ、、、すいません、、、
ここは、
亀母が2回目でした、、、
あにさま、、、記憶力がいいですねぇ~~~(滝汗)
ま、、、まま、、、1本、、どうぞ<<<
って
やってると
1本が2本、、、2本が3本、、、に
なるんですよね、、、
投稿: 亀三郎 | 2011年2月15日 (火) 15時33分
るーちゃん、こんにちは^^
まじっすか???
ならならなら、、、生写真で「さいち」のおはぎ写真
お願いしますね!!
楽しみです~~~~
板室、、、山の中ですよ、、、
なんて
言うと、、、県北のフォトグラファーの先輩に
怒られちゃうかも、、、(汗)
聞かれないことを、、、祈って、、、(爆笑)
投稿: 亀三郎 | 2011年2月15日 (火) 15時36分
おばんです
1.2枚目は 一井屋旅館の窓から撮った
那珂川の対岸ですね 笑
しかし おっかさん大したもんです
可愛い息子のために やしおのお蕎麦も ちゃんと撮って エライ!!
で るーちゃんの声はしっかり聞こえましたよ
でも言われる通り山ん中だから・・・しゃぁねぇ~な(笑)
投稿: 時平 | 2011年2月15日 (火) 18時01分
時平さん、こんばんは^^
実は、、、説明を聞いてなかったので
板室のどこか??
分からなかったのです(汗)
なるほど
一井屋旅館からの情景だったのですね。
そかそか、、、
なかなかの風情ですねぇ。
教えて頂き、ありがとうございました(ペコリ)
PS 山はいいですよ、、、
自然の中で、、、
だから
亀母、、、板室に通ってるんだと
思います~~~
投稿: 亀三郎 | 2011年2月15日 (火) 21時10分