『男の料理』・・・「いくら丼」、いくらは解凍しただけですが、酢めしは自作!
写真:Nikon P5100使用 亀三郎特製「いくら丼」
頂き物の「いくら醤油漬け」を使って「いくら丼」を作りました。
いくらは、冷凍庫から出した後、冷蔵庫にて数時間「解凍」
酢めしは
ごはん約4膳分に対して
お酢・・・大さじ4
お砂糖・・・大さじ1
お塩・・・小さじ1
醤油・・・小さじ1
上記の分量で、混ぜあわせてから、冷ましておきました。
そして、、、実は、、、後悔してる部分が、、、
①ご飯は、お寿司用のコースで炊いたものを使いたかった。
②海苔は、手でくちゃくちゃにして、もっと見栄えを良くしたかった。
他もありますが、、、次回は、もう少し頑張りますね。。。
ちなみに、コンスタンスは
「お酢の加減も、丁度良いよ」と言って、美味しそうに食べてくれました
« 冬場の血圧上昇が心配で、「わかさ」2月号を思わず?購入しちゃいました。 | トップページ | SONY「DSC-TX5」撮影枚数4,600枚(約7ヶ月使用) »
「男の料理」カテゴリの記事
- 福島県白河市:白河(しらかわ)ラーメン とら食堂 醤油味(2015.11.22)
- 『男の料理』・・・ぼくの「チキンライス」*チキン無し(2015.02.26)
- 『男の料理』・・・「しょうが鍋」*マルエツにて、ストレートタイプのスープ(2015.01.31)
- 『男の料理』・・・「佐賀和牛」で『すき焼き』(2014.12.18)
- 『女の料理』・・・乾燥タケノコのきんぴら(2014.10.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 冬場の血圧上昇が心配で、「わかさ」2月号を思わず?購入しちゃいました。 | トップページ | SONY「DSC-TX5」撮影枚数4,600枚(約7ヶ月使用) »
おはようございます。
亀三郎さん料理もされ奥さんも大助かりでしょうね。
いくら丼やうに丼など海鮮物は応えられないです。
でも、うに丼はまだ食べてないですね。(お値段も高そう‥)
散らし鮨も美味しいですよね!
投稿: 武ちゃん | 2010年12月23日 (木) 08時39分
武ちゃん、こんにちは^^
海鮮系のどんぶりもの、お好きですか?
亀さんも大好きなんですよ!!
こんど
チラシ寿司を作ってみたいと
考えています~~
あ、、、ただ、、具材は、質素なものに
なると思いますけど、、、
予算の関係で・・・(滝汗)
投稿: 亀三郎 | 2010年12月23日 (木) 10時31分
こんにちは。
おぉ手作りいくら丼ですか。リッチですねぇ~。
いくら丼美味しいですよねぇ~。
年に1度、北海道帰省でありつけることがたまにあります。
酢飯も本格的ですね。私の場合は、すし太郎かなぁ(^o^;
奥様の言葉が一番のプレゼントですね。
投稿: やんぼー | 2010年12月23日 (木) 11時31分
やんぼーさん、こんにちは^^
そうそう、
やんぼーさんの奥様は
北海道でしたもんね!!
いつも帰省レポートを楽しませて
貰ってますよ
こうゆう海産物に関しては、
いいものを、、、
見極める舌を、お持ちなんでしょうねぇ~~~
羨まし、、、(汗)
PS たしかに、、、「美味しい」の一言で
救われます、、、
投稿: 亀三郎 | 2010年12月23日 (木) 15時35分
亀さん、こんばんは。
美味しそうなものを食べてますね~。
自作の酢飯にイクラ・・・最高です。
栃木ハンターなら、もっとご飯を大盛りにして食べちゃうかも。
ブログのNewデザイン、シックでいい感じですね!
ではでは。
投稿: 栃木ハンター | 2010年12月23日 (木) 21時00分
会長!こんばんは^^
会長の料理の腕には
到底、及びませんが、、、
すこしでも近づけるように「努力」しています!
ごはんの量は
いちおう
飲んだ後だったので
気持ちセーブしてます(汗)
あ、、、でも、、、普通の時でも
ハンターさんには
絶対、勝てないですね、、多分、、、
PS 魚卵ですけど
これも一応
たまごかけご飯です!!
へへへ、、、
座布団、、、1枚くらいかな????
投稿: 亀三郎 | 2010年12月23日 (木) 22時32分