SONY「DSC-TX5」撮影枚数4,600枚(約7ヶ月使用)
« 『男の料理』・・・「いくら丼」、いくらは解凍しただけですが、酢めしは自作! | トップページ | 水中冬眠中のクサガメ「亀三郎」、、、水槽の『水替え』をしてあげました^^ »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- Qua Phone PXで さくら(2017.04.10)
- PENTAX DA55-300mmF4.5-6.3 ED PLM WR RE購入(2017.03.07)
- PENTAX K-3 画像仕上げ比較:「鮮やか」「ナチュラル」「ナチュラル 彩度+2」(2015.11.12)
- PENTAX K-3 高感度テスト:ISO400からISO51200まで(2015.11.08)
- PENTAX K-3 ボディ 購入しました。(2015.11.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 『男の料理』・・・「いくら丼」、いくらは解凍しただけですが、酢めしは自作! | トップページ | 水中冬眠中のクサガメ「亀三郎」、、、水槽の『水替え』をしてあげました^^ »
おばんです
鉄道とモノクロって不思議なくらい合いますよね
近代的な車両なのに なぜか昭和を思い出します 笑
私は唯一イクラは苦手です
あの口の中でのプッツンが・・・好きな人はそれがいいんでしょうがね 笑
酢飯までつくるとは・・・亀さんてマメさんなんだね(奥様孝行の権化 笑)
投稿: 時平 | 2010年12月23日 (木) 17時35分
またメモメモ、、、「舞茸」に続いて
時平さんの苦手なもの、、、「いくら」
ふぅ~~ん、なるほど、、、
唯一って、ことは「ウニ」はOKですね!
ふふふ、、、
いつか機会があったら
私の酢めしで、「ウニ丼」食べましょう!
もちろん
昭和歌謡ショーが、終わった後で、、、
PS JR水戸線の車両は
あんまし近代的じゃないかも??です~~
(爆笑)
投稿: 亀三郎 | 2010年12月23日 (木) 17時53分
モノクロ‥何故か新鮮ですね。
今朝、NHK総合TVで走る宮殿、お召し列車の華麗な客車‥という番組をやってました。
大正の頃のお召し列車は細部に至る部品まで手の込んだ造りに驚きでした。
さいたま市大宮の鉄道博物館で特別展示されているそうですね。
博物館の場所は近いですけど、まだ一度も入館してないですが‥。
熱心な鉄子も多くいるそうです。
投稿: 武ちゃん | 2010年12月23日 (木) 18時11分
暫くご無沙汰してたら違う方のブログに来てしまったのかと思いました
モノクロの鉄道、新鮮でいいですね~。
投稿: atsubou | 2010年12月23日 (木) 21時46分
こんばんは
電車は、モノクロが良いですね。
私はいくら丼もうに丼も大好物です。
でも作るのはできないです。
酢飯が難しいです。
投稿: yodogawasyuhen | 2010年12月23日 (木) 21時53分
鉄道博物館、、、一度、行ってみたいのですが
「混んでるよ~~」って言われ、ビビって?
なかなか行けてません(笑)
そのお召列車の特別展示っていうのも
見てみたいです。
でも、、、もしかして、期間限定ですかね。。。
PS 熱心な鉄子、、、
亀三郎の、、、心を揺さぶるフレーズ!!
いきなり使われて
ドキッとしました~~~(大爆笑)
投稿: 亀三郎 | 2010年12月23日 (木) 22時25分
亀さんは、変幻自在!!
気分次第でテンプレートも、
すぐ変えてしまうのです。。。
見てる人は
落ち着かないかもですが、、、
すいません(滝汗)
でも
バックが黒地は
写真は
見栄えがいいかもですよね?
投稿: 亀三郎 | 2010年12月23日 (木) 22時27分
了解!!
じゃ
yodogawaさんには、
いくら&ウニのハーフハーフ丼にしましょう!!
亀さんが
作って差し上げます~~~
投稿: 亀三郎 | 2010年12月23日 (木) 22時28分
おはようございます
ようやく亀三郎さんのモノクロに巡り会えました
やはりいいですね これからも沢山モノクロ上げ
て下さいね 又一つ楽しみが増えました
投稿: カメラ夢遊 | 2010年12月24日 (金) 05時34分
そう言って、頂けると
わざわざモノクロ変換したかいがあります^^
これからも
よろしくお願いします(ペコリ)
投稿: 亀三郎 | 2010年12月24日 (金) 07時40分