茨城の名峰「筑波山」を見て、登山家を目指そうか、と思った一瞬・・・
実は、、、先日の那須・茶臼岳登山?で、
自分の体力が、思いのほか落ちてるのを「痛感」。。。
最近、公園ウォーキングもしてないし、借り犬ケンケンとも散歩してないし。。。
これって、、、身体的には、すごくまずいなぁ、、、と少し焦っています。
なにか、、、やらねば、、、
写真:2010/10/11 PENTAX K20D DA16-45mm使用
茨城の名峰「筑波山」・・・小さいですけど・・・
45mm 1/640sec F5.6 iso200 「風景」 彩度+1 FS+4
16mm 1/2000sec F4 iso200 「風景」 彩度+1 FS+4
鉄塔が16mmだと、それなりに曲がってますかね。。。
でも、那須に行った時に「もうちっと広く・・・」って、、、感じたんです。
やっぱ、、、16mmは、「山」用画角かな、、、(笑)
それと、風景だから絞りは、F8以上にすれば良かったですね。。。多分
« クサガメ「亀三郎」♀をDA16-45mmで、連続撮影。 | トップページ | 小菊(黄色系)をPENTAX DA16-45mmで実験撮影(色相変更の作例) »
「心と体」カテゴリの記事
- 2018年第17戦目は『アゼリアヒルズカントリークラブ』・・・女性とシニアにやさしいコース!(2018.07.07)
- 2018年第16戦目は『鷹ゴルフ倶楽部』・・・鷹弁当と醤油ラーメンで!!(2018.07.07)
- 2018年第15戦目は『ロイヤルメドウゴルフ倶楽部』・・・今年のベストスコアが出ました!(2018.06.25)
- 2018年第14戦目は「トムソンカントリー倶楽部」・・・野生?鹿ちゃんが登場!!(2018.06.13)
- 2018年第13戦目は「鷹ゴルフ倶楽部」・・・新メニュー「カツカレー(ヒレ)」に挑戦!?(2018.06.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« クサガメ「亀三郎」♀をDA16-45mmで、連続撮影。 | トップページ | 小菊(黄色系)をPENTAX DA16-45mmで実験撮影(色相変更の作例) »
またまた、画面が変わりましたね?
これは字が見やすいし、大きくて良いですね?
筑波山に登って足腰を鍛える心づもりなのですか?
頑張って下さいね!!
投稿: るーちゃん日々雑感 | 2010年10月12日 (火) 15時19分
字が大きいって、、、目が楽ですね!!
しばらく、このテンプレでいくかも、、、しれません。
・・・
体力なくて、、、
ショックだったので、、、
すこし
何かで、鍛えますね!!
投稿: 亀三郎 | 2010年10月12日 (火) 17時37分
私も今日那須へ行ってきましたが、
亀さんと同じく、体力の無さを痛感してまいりました
こんなんじゃ時平さん達に置いてきぼりに・・・なる!?
投稿: atsubou | 2010年10月12日 (火) 18時23分
こんにちは。
筑波山もいい形の山ですね。
宇都宮からだと筑波山を見て振り返ると男体山という感じです。
それにしても綺麗な空ですね。
投稿: babathegiant | 2010年10月12日 (火) 18時25分
亀さん、こんばんは。
見るたびにテンプレートが変わっていて楽しいですね!
新しいレンズの写りもいい感じです。
鉄塔の曲がりも、16mmなら許容範囲ではないですか?
栃木ハンターもブログデザインを変えようかなぁ。
でも、細かいところをどうしても自作してしまう悪い癖が・・・。
しばらくはこのままかなぁ。
ではでは。
投稿: 栃木ハンター | 2010年10月12日 (火) 21時15分
こんばんは
このテンプレート見やすいです。
16-45mm使いやすそうです。
山登り始めるのですか。
何時か山登りやりましょう。
投稿: yodogawasyuhen | 2010年10月12日 (火) 22時00分
先刻、そちらのブログへお邪魔して、歩かれた距離を
確認しましたが、、、亀さんよりも、、相当長かかったです!!
やはり、、、レベルが違いますよぉ~~~
投稿: 亀三郎 | 2010年10月12日 (火) 23時01分
はい、筑波山、良い形だと常々、私も思っています
ちなみに家からは
北に男体山、南に富士山、東に筑波山、西に太平山という感じです。
投稿: 亀三郎 | 2010年10月12日 (火) 23時03分
今、亀三郎は理想のテンプレートを求めて
そう
天竺へ向かっている三蔵法師のように
「旅」を続けています!?
いつか、、、「理想」が見つかることを夢みて・・・
ハンターさんのテンプレは良いですよ。
変える必要のない「完璧」に近いもの。。。
そんな風に感じていますが・・・
投稿: 亀三郎 | 2010年10月12日 (火) 23時07分
へへへ、、、中高年に優しい字の大きさにしてみました!!
また、、、変える時まで、、お楽しみ下さいませ(ぺこり)
それと、、、そうそうDA16-45で山に行きたいですね。
いつか
ご一緒に「伊吹山」でも、、、お願いします!
投稿: 亀三郎 | 2010年10月12日 (火) 23時09分
おはようございま~す。
是非是非鍛えて筑波山挑戦してください。
ケーブルカーもロープウェイも無しでね、、、。
亀さんの家から20kmくらいだから自転車でも2時間ぐらいでふもとまでいけますよ~。
健康で庄助より長生きしてくださいな。
>曲がってますかね。。。
傾いています。(笑
投稿: 庄助 | 2010年10月13日 (水) 06時31分
ケーブルカーもロープウェイも無し、、、なんて
さすが、全国津々浦々の情報を知っている師匠らしいですね。
厳しいぃ~~~(財津さん風で、、、笑)
長生きは、、、たぶん、、、師匠がいけます、、、
私、、、持病が多くて、
たぶんお先に「彼岸」でお待ちしてます。
あ、それと、、やっぱり傾いてますよね~~~(笑)
かかか、、、
許容範囲とするしかないですねぇ~~~
投稿: 亀三郎 | 2010年10月13日 (水) 07時43分
「伊吹山」の時は声かけて下さい
ナゴヤ・アイチ連合軍も参上します
…って云っても共通するのはグランマさんとkao子とボクだけか
「御在所」なんてのもありますので
投稿: imno1 | 2010年10月13日 (水) 16時19分
今、調べたら伊吹山って1377mなんですね!
そして、滋賀県と岐阜県の県境にあるって、出てました!!
そんじゃ
山ガイド??に
ベテランの時平さんを誘って、連合軍で行きますかぁ~~~
山ガール、山おじさん???で。。。
御在所もありますね!!
投稿: 亀三郎 | 2010年10月13日 (水) 17時28分