2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 道の駅「思川」2010年秋のバラ展(その3)「芳純」、「ローラ」、「オジアーナ」 | トップページ | 道の駅「思川」2010年秋のバラ展(その5)「パパメイアン」、「ブラックバッカラ」、他 »

2010年10月31日 (日)

道の駅「思川」2010年秋のバラ展(その4)「コーヒーブレイク」「マダムヒデ」他

さて、、、銀賞、金賞、最優秀賞の発表となります。

写真:2010/10/23 PENTAX K20D DA35mmMacro使用

Abara09

銀賞「フランケンフルト」

Abara10

銀賞「メルヘンケニギン」

Abara11

金賞「マダムヒデ」

Abara12

最優秀賞「コーヒーブレイク」

« 道の駅「思川」2010年秋のバラ展(その3)「芳純」、「ローラ」、「オジアーナ」 | トップページ | 道の駅「思川」2010年秋のバラ展(その5)「パパメイアン」、「ブラックバッカラ」、他 »

バラ」カテゴリの記事

コメント

上の三つは咲ききってる感が出てて、花びらがカールしてて張りがないですね。
一番下の『コーヒーブレイク』は今が盛りって感じがします。
バラは、咲ききらないくらいが一番キレイ
コメントを見て・・・
やっぱり最優秀賞なんだ!!と納得。
    金賞よりも最優秀賞の方が上なんですよね??(疑問)


さすが、たまさん!バラ栽培家の視線で、見られてますねぇ~~~
私なんか、、、言われて、、、今、、、気が付きました。
(恥ずかし、、、汗)
たしかに
咲ききらない時が、美しいですよね!!
でも
滅びの美学じゃないけれど、、、
崩れ落ちる直前も、、、すこし、、、はかなげで、、、いいかも、、、
なんて、、、

あ、それと
最優秀賞が、、、imno1さんみたいです(爆笑)
(一番のようです!!)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 道の駅「思川」2010年秋のバラ展(その3)「芳純」、「ローラ」、「オジアーナ」 | トップページ | 道の駅「思川」2010年秋のバラ展(その5)「パパメイアン」、「ブラックバッカラ」、他 »