秋の『足利フラワーパーク』へ(その2)「アメジストセージ」が満開
下野新聞にも掲載されましたが、「アメジストセージ」が満開で見頃のようです。
その他、、、薔薇も、、、コスモスたちも、、、
写真:2010/10/20 CANON A495使用(全て亀母が撮映)
« 秋の『足利フラワーパーク』へ(その1)「睡蓮」 | トップページ | 町内運動会(その1)引っ越しちゃった女の子、走る!笑う! »
「国内旅行(栃木県南部)」カテゴリの記事
- 初めての佐野プレミアムアウトレット(2017.08.18)
- 小山ハーベストウォーク:『メリーゴーラウンド』に。子供がいるから、大人も乗れる?(2016.01.20)
- 足利学校(その2)運気が上がる『孔子像』の前の「龍の玉?」*最終回(2016.01.18)
- 足利学校(その1)日本最古の学校に入学しました!!(2016.01.18)
- あしかがフラワーパーク(その2)幼稚園年少さん、大満足!*最終回(2016.01.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 秋の『足利フラワーパーク』へ(その1)「睡蓮」 | トップページ | 町内運動会(その1)引っ越しちゃった女の子、走る!笑う! »
こんばんは。
亀三郎さんのお母様撮影なんですね。
撮影日が入ってて、ちょいとびっくりしました。
ひょっとしてフィルム?と・・・
お母様、カメラ楽しんでいるようですね。
アメジストセージっていうんですねぇ、
これ近所の土手に咲いてますです。
投稿: やんぼー | 2010年10月26日 (火) 01時20分
おはようございます
家族中がカメラに関心があるなんてうらやましいです
私なんかいつも嫁さんに一体何台集めたら気が済む
のって言われぱなしです・・・
投稿: カメラ夢遊 | 2010年10月26日 (火) 05時49分
これも亀母さんが撮影したのですか?
アメジストセージって初めて聞く名前ですけど、ハーブのセージの1種なのかな?
アメジストって宝石の中にありますよね? 確か紫系統だったような・・・
とすると、アメジスト色の花が咲くセージって事になるんだけど・・・・
投稿: るーちゃん日々雑感 | 2010年10月26日 (火) 06時47分
私が、キャノンのカメラの設定を
日付時刻入りにしただけなんですよ(笑)
私から
渡されたので
仕方なく、、、???
出掛けるときは、首から下げているようです~~~
これ、、、土手にも咲いてるんですかぁ、、、
そうでしたか。
じゃ、、、入園料不要で、「お得」ですね
投稿: 亀三郎 | 2010年10月26日 (火) 09時14分
今は、
CANONが、亀母
SONYが、コンスタンス
Nikonが、亀三郎
みたいな・・・
そんな雰囲気です!!
庄助さんからは
「トロイカ体制」と言われました(爆笑)
投稿: 亀三郎 | 2010年10月26日 (火) 09時16分
大正解!ですよ~~~ハーブの一種で
アメジスト=紫水晶
のようです!!
そう言えば
7月のソウルTOURで、、、
紫水晶のお土産店に、
無理やり連れていかれましたね。。。
投稿: 亀三郎 | 2010年10月26日 (火) 09時18分
ひぇっw(゚o゚;)w
亀家はトロとイカなんですかァ 豪勢だなァ
写真心あるなんてイイですねェ
わが家はヲイラ以外だ~れも写真に興味持ってない

アンジーに軽いデジイチ買ってやるから、って云っても話しに乗ってきてくれない
じぇんじぇんその気ナシです
投稿: imno1 | 2010年10月26日 (火) 09時38分
トロとイカ、、、おっ、、、座布団か!!って
思いましたが、、、
冷静に考えると、、、そうでもないかって、、、
・・・
ウソウソ、、、
こないだのkaoちゃんの
そうかい そうかい 瀬戸内海と
同じくらい受けました!!
あ
それとアンジーさんには
軽くて薄いタッチパネル式コンデジから
渡すと、、、
ガンガン撮り始めるかもですよ!!
これ
コンスタンスで経験しました。
軽くて
薄くて
おされなのが、、、
最初にいいかも。。。
そして
次のステップでデジイチへ
最近
コンスタンスが言うのです
「やっぱり一眼のほうがキレイに撮れるね」って。
背景のボケとか
シャープネスとか、、、
いろいろ違いますからね、、、
投稿: 亀三郎 | 2010年10月26日 (火) 09時57分