2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 屋上飼育中のクサガメ「亀三郎」・・・元気でいます! | トップページ | 枕元に、この本を置いて、「般若心経」を軽く勉強しています。。。 »

2010年9月29日 (水)

屋上の「ハツユキカズラ」・・・DFA100mmで撮ってみました。

昨日(28日)、、、亀家、、、いつもの年より、だいぶ早いのですが、、、

なんか、、、うすら寒かったので、「こたつ」を出しちゃいました・・・

写真:10/09/25 PENTAX K20D DFA100mmMacro使用
    
屋上で鉢栽培の「ハツユキカズラ」

Ahatuyuki

« 屋上飼育中のクサガメ「亀三郎」・・・元気でいます! | トップページ | 枕元に、この本を置いて、「般若心経」を軽く勉強しています。。。 »

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

こんばんは
奇麗なピンクの花ですね。

カメラもこの色だったら目立ちそうです。
一度Pentax覗いてきます。

おはようございます
私ンちも彼岸過ぎに 炬燵を・・・
毎日足元ポッカポカで晩酌に励んでます(笑)

イチゴの「女峰」は女峰山からとったネーミングです
今はとちおとめ(もうすぐ変わるようです・・)の全盛ですが
女峰は甘くて美味しかったよね(笑)

yodogawaさん、おはようございます

個人的には、
K-5+DA18-135mmWRを期待しております!!(笑)

時平さん、おはようございます^^

板室は、早いなぁ、、、こたつ出すの!って
先日、思ったばかりだったのに・・・
小山で
昨日、出してしまいました。。。
寒いんですよ、そこそこ(笑)

それと、イチゴの女峰は、女峰山からで
あってますか!!
じゃ、亀さんのカンも、まんざらじゃないですね!
たしかに女峰、
甘くて美味しかったです~~~


亀さんちの方とこっちでは、ずいぶん温度差があるみたいです。
もうコタツを出されたんですか??
こっちは、朝晩は涼しくて快適、ちょっと肌寒い日もありますが、日中はまだ暑い日もあって、今日も日差しが強く暑かったです。。
今も、窓を開けて心地よい感じです。

こんばんは。
コタツだしたんですかぁ~。
これで、リビングで寝る日が増えますね(^o^;
うちは、子供達の遊ぶスペースが無くなるからと、
子どもが生まれてからこちら、コタツだしてません(ToT)
おこたでみかん食べながらゆっくり映画でも見たいですね。

たまさん、こんばんは^^

08年にブログを始めてから、
全国版天気予報を、
よくチェックするようになったのですが、
やはり、関西以西は、
栃木と比べると気温が高いです~~~
これは、、、紛れもない事実なので
仕方がないですね、、、(笑)

でも、、
うちがボロなので
すき間風が入るので
こたつが早いって側面も、
ありますです。。。(恥ずかし)

やんぼーさん、こんばんは^^

m9(^Д^)プギャー
どうも、、、うちは、私が「こたつ派」なもので・・・
今年は
だいぶ早めに出してしまいました~~~
やんぼーさんちは、お子様の関係で、出さないのですね。
そっか、、出すと、、こたつ布団とか、出っ張って、、、
かなりスペースを取りますもんね、、、
分かりますです。。。

でもでも、、、言われてる
おこたでみかん・・・
最高ですよね、、、
と、、、亀さん、思います

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 屋上の「ハツユキカズラ」・・・DFA100mmで撮ってみました。:

« 屋上飼育中のクサガメ「亀三郎」・・・元気でいます! | トップページ | 枕元に、この本を置いて、「般若心経」を軽く勉強しています。。。 »