2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 「天平の丘公園」(その2)『元祖じゃがバター』を1個だけ購入。。。 | トップページ | 「天平の丘公園」(その4)『山桜』・・・「小野の小町」と命名されてました。 »

2010年4月 5日 (月)

「天平の丘公園」(その3)『枝垂れ桜』・・・こちらは5分咲き?

こちら「天平の丘公園」は、地元では有名な「八重桜」の名所です。

八重が咲く頃、4月中旬からは「天平の花まつり」とか言って

駐車場がいきなり「有料」になるんですが、今はまだ「無料」

写真の「枝垂れ桜」の古木は、まだ5分咲きくらいでしょうか・・・

写真:10/03/31 PENTAX K20D DA35mmMacro使用
    
「天平の丘公園」 「枝垂れ桜」の写真
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%80%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%83%A9

Asidare01 

Asidare02 

Asidare03 

« 「天平の丘公園」(その2)『元祖じゃがバター』を1個だけ購入。。。 | トップページ | 「天平の丘公園」(その4)『山桜』・・・「小野の小町」と命名されてました。 »

国内旅行(栃木県南部)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 「天平の丘公園」(その2)『元祖じゃがバター』を1個だけ購入。。。 | トップページ | 「天平の丘公園」(その4)『山桜』・・・「小野の小町」と命名されてました。 »