2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 「天平の丘公園」(その4)『山桜』・・・「小野の小町」と命名されてました。 | トップページ | WBC世界フライ級王座統一戦、亀田興毅敗れる・・・ »

2010年4月 6日 (火)

茶菓工房「たろう」の『カカオ羊羹』・・・おじさんには、チョコレートプリン?

「さるぼぼ」のお土産のログで、栃木ハンターさんからコメを貰って、、、
近年、私が考えてる事と近いなぁと思ったんですよね。。。

最近、体が動くうちに行きたい場所には、行っておこう!とか
食べたい物は、予算が許せる範囲で、食べておこう!とか、、、
思考がそんな方向に、向っているようなんです。
多分、加齢のせいがあると思いますけど。。。

それと・・・
人間、『食べて飲めてるうちが華』って、昔からよく聞いてますが、
父の最期の1年を見てきたせいか、、、
それを、しみじみと実感?してる自分がいるのです。。。

写真:Nikon P5100使用 ある日の「おやつ」シリーズ
    
石川県金沢市 武家屋敷跡 茶菓工房「たろう」の『カカオ羊羹』
    
http://www.sakakobo-taro.com/
    車中で添乗員さんが推奨してたので購入。
    亀さんには、これは「チョコレートプリン」って印象です。
    グッと堅めで、前歯の跡がくっきり残るくらいの練り羊羹の方がいいかなぁ。
    あ、、、これはこれで、お洒落な味で、美味しいんですよ

Atarou01

Atarou02

« 「天平の丘公園」(その4)『山桜』・・・「小野の小町」と命名されてました。 | トップページ | WBC世界フライ級王座統一戦、亀田興毅敗れる・・・ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

コメント

こんばんわ、亀さん

>体が動くうちに行きたい場所には、行っておこう!とか
>食べたい物は、予算が許せる範囲で、食べておこう!とか、、、

>>欲しいレンズは、誰がなんと言おうが、躊躇なく買っておこう!とか。。。。
こういうの↑はないの? 

おいしそうだけど、またニコンで撮ってる。。。 (^^;

ご苦労さま。

おはようございます
↓の「さるぼぼ」子供達知人からもらったことがあります 子供達顔がないのはかわい
そうといって顔書いたのですがオバケになってしまいました・・・
本当に食べれる家が華ですね 最後まで美味しく頂きたいものですね

亀さん、おはようございます。

加齢に伴う思考の変化は、栃木ハンターも同じ思いです。
加えて、年々早くなる月日の流れにしたがい、どんどん揮発してゆく記憶。
「後で振り返ることができるように」という思いもあり、ブログを書いています。

それでは!今日もお仕事へ行ってきます!
ではでは。

おはようございます
ごめんなさい 又打ち間違いです 「食べれる家」は「食べれるうち」の間違いです
いい加減にこの打ち間違う癖直らないかな 多分一生ムリみたいですね^^;;;

おはようございます。
自分の口から食べたり飲んだりできなくなったら、
途端に人間って弱ってきちゃうようですね。
好きなものを好きなだけ・・・今そんな感じなんですけど、
看護師の妻ちゃんからは怒られてばかりです。
透析で働いているんで・・・ぽっくり逝ければいいけどねって(ToT)

>>欲しいレンズは、誰がなんと言おうが、躊躇なく買っておこう!とか。。。。

そそ、これこれ。
でも身を滅ぼします・・・
レンズだけで済んでればまだいいですが・・・

ブルさん、おはようございます^^
モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!
モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!
いきなり
ドキッとするリターンで、頭がクラッとしてしまいました~~~
レンズ、、、
でもある面、、、そうかもしんないですねぇ、、、
これ買ったけど、、、あと何年使えるかナァなんて・・・
あ、
いけない、いけない、、、
亀さん、、、万年ですから、、、長生き予定でした!!(笑)
PS NikonのP5100も、いいカメラなんですよ。。。(わたしの中では・・・汗)

夢さん、おはようございます^^
打ち間違いは、亀三郎も日常茶飯ですから、、、お気になさらずに(笑)
でも
さるぼぼに
顔を書くって、、、子供ならば、必ずやりますよね。それ!!
それはそれで、楽しいような気がします
そして
わたしも、、、最後まで美味しく頂きたいと思っています。
そのために
カメラを持って、どんどん歩かないといけませんね!!
健康のために

ハンターさん、おはようございます^^
あ、、、
また同じです、、、どんどん消えてく記憶のために?
後で振り返る用?に
写真をたくさん撮ってしまうのですよね~~~
ところで
もう、お仕事に出発されてると思いますが
栃木県、、、今日は、暖かくなる予報ですよね。
気温が20度以上!!
なんだか楽しみです~~~

やんぼーさん、おはようございます^^
透析のほうでしたかぁ。話はよく聞くのですが
あれは、時間がかかるし大変なんですよね。。。
しかし、、
やんぼーさんは、まだまだ若いので
どんどん食べて
人生のスタミナをつけるべき時?じゃないかなぁって
気がしますよ~~~

レンズ、、、ふふふ、、、
でも亀さんの保管ケースは、いっぱいになりましたので
もう入らないんですよ。。。

もう一箱買えばいい??
あちゃ~~それ言われると、、、困ります、、、

こんちわ
私もブルさんに同意!!
もう悟りの心境・・・? まだ先は長いし 前途は広いよ

>・・・これ買ったけど、、、あと何年使えるかナァなんて・・・
ちょっと意味深・・笑
そう亀は万年でしょうよ  亀三郎ワールドにみんな癒されてるんだからね。。

時平さん、こんばんは^^
わたし、、、最近、お経をたくさん聞く機会があったので
「悟り」
を開いてしまったのかも、、、しれません
・・・・ ・・・・
なんつうのは冗談ですよ~~~
亀は万年
亀屋は萬年堂!!
亀さんワールドは、永遠に不滅です

ココア・黒糖・濃茶・小豆の四種類の味があるんですね。
・・・ということは、ココア(チョコ味)の羊羹??
亀さん的に、「チョコレートプリン」っていう印象ならば、
柔らかい感じなんでしょうね~。
ココア羊羹って発想が素晴らしいですね(@Д@;

??
小さい??が2個なので、、、多分、たまさん??
お店のHPも見てもらったようで、どうもありがとうございます(ペコリ)
そして、、、
そうなんです。亀さん的には、やらかいので
羊羹よりはプリンの舌触り?って、印象です。
こうゆうのが
最近のトレンド?かもしれないですけど・・・(笑)
あ、、
でも、これって女性に受ける味のような気がします

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» ケノーベルからリンクのご案内(2010/04/06 09:44) [ケノーベル エージェント]
金沢市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

» 毎日の疲れもこれでスッキリ [超効ポリフェノール・紅珠漢]
毎日の仕事や 家事 育児でクタクタ 夕方にはぐったり・・・・・そんな女性には、超効ポリフェノール・紅珠漢。低分子化ポリフェノールで 疲労回復 毎日イキイキ。 [続きを読む]

« 「天平の丘公園」(その4)『山桜』・・・「小野の小町」と命名されてました。 | トップページ | WBC世界フライ級王座統一戦、亀田興毅敗れる・・・ »