PENTAX DA35mmMacroで、わが家の「クンシラン」の写真。
« 冬眠明けのクサガメ「亀三郎」♀を、今年「初激写」!! | トップページ | デニーズの人気メニューベスト10発表!!・・・お試しかっ!で見ました »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- うちの紫陽花(2013.06.16)
- 我が家の芝桜(2013.04.22)
- シュンラン(ジジババ)開花中!!(2013.04.08)
- 7月のユリ(2012年:「生協」から購入した球根で栽培)(2012.07.20)
- 屋上の「大葉」の花が開花中・・・9/23撮影分(2011.09.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 冬眠明けのクサガメ「亀三郎」♀を、今年「初激写」!! | トップページ | デニーズの人気メニューベスト10発表!!・・・お試しかっ!で見ました »
手持ちですか?
もしそうでしたら、辛いシャッター速度ですね。
うちの君子蘭も、屋外に放置状態で全く手入れをしていなくても毎年咲いてくれます^^
強い花ですよね~^^v
投稿: norick | 2010年4月25日 (日) 23時29分
手持ちです(汗)
35mmでも、このS/Sだと辛いですか。。。そっか。。。
分かりました
ま、、、でも、、、私の撮影技術のまずさも「プラス」って、、、
感じでしょうね。(笑)
それから
君子蘭は、栽培されてる方、多いですよねぇ。
ほんと
強い鉢です!
この図太さ?を見習わないと・・・
あ
でも、、、霜とかは、絶対ダメですよね。。。
一度、危ない状態になったことがあったのです。
投稿: 亀三郎 | 2010年4月25日 (日) 23時47分
クンシランのオレンジ、いいですね。
マクロ写真は手持ちでは限界がありますよ~。
昔、写真関係の本で読んだ話です。
プロとアマの大きな違いは、
・ピント
・ブレ
・ハレ切り(レンズに入る不要な光をシャットアウトすること)
とありました。
この3点により、シャープさとコントラストが格段に違うのだと。
私もなるべく気をつけるようにしています。
ピント&ブレが気になるのでしたら、面倒でも三脚しかないですよ~。
投稿: ぽよりん | 2010年4月26日 (月) 00時18分
ちょっと見てない間に衣替えですね
。
。
35mmマクロも活躍してますね。
造りもよさげだし…。
それが羨ましかったからか分かりませんが、
僕もボディ買っちゃいました
またしても中古ですが…。
投稿: abu | 2010年4月26日 (月) 00時19分
マクロは手持ちでは限界・・・
ピント、ブレ、ハレ切り・・・
面倒でも三脚しかない・・・
う~~~そうなんですよね・・・
いま
やんぼーさんちに
スリックの4段カーボン三脚の広告が出てるけど、、、
月賦で買うかな。。。(2万円ほどの品です)
ん
でも、、、さすがに三脚が届くと、、、
うちの奥さま、、、なんて言うかな、、、
レンズは、見逃してるみたいですけど。。。
かかか、、、
月曜の朝から、、、
亀さん、、、何を困ってるんでしょう。。。
投稿: 亀三郎 | 2010年4月26日 (月) 06時29分
えっ
ボディを購入!!それって3台目じゃないですかぁ。
ふ~~む、レンズも増えてるし、、、
昔、、、価格コムで
レンズ沼って言葉をよく見かけましたが、
ほんとに、あるんですんね~~~~
ふふふ、、、
abuさんは、もう腰まで、、、ずっぽり浸かってますね!!(笑)
投稿: 亀三郎 | 2010年4月26日 (月) 06時32分
いえいえ^^
撮影技術は問題ないでしょう^^v
遠景なら気にならない微妙なブレでも、マクロとなれば1mmのブレでも大きいですからね。
君子蘭は、生前父が施設の送迎でお世話になっていたドライバーさんから頂いたものだと思います。
頂き物だから、大事に扱わなくてはなりませんね^^;
三脚は、「そういえば、夫婦一緒に写った写真が無いよね~。三脚があれば良いのにな~。」と、奥様に匂わしておくとか^^
投稿: norick | 2010年4月26日 (月) 07時10分
撮影技術、、、でなければ、、、少し安心、、、です。
ぶれ、、、ですよねぇ
そうかぁ・・・
二人の記念写真のために、、、三脚、、、
う~~~む、、、
とりあえず、匂わせてみますか!!(笑)
あ、

それから
わが家の君子蘭も、頂き物なんですよ!
もう
20年以上になりますです~~~
お互い
大事に育てて行きましょうね
投稿: 亀三郎 | 2010年4月26日 (月) 09時29分