2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 借り犬「ケンケン」・・・推定「9歳」ですが、まだまだ元気!です。 | トップページ | 「かつや」の『海老フライ丼』・・・手仕込み海老フライが5本入って490円! »

2010年3月 8日 (月)

結石に効く漢方薬『猪苓湯』(ちょれいとう)を処方してもらいました。

昨日(7日)は、一日雨降りで、、、結局、どこも出かけず・・・

人間ドックの「尿検査」で、ひっかかっていたので、
少しドキドキしながらも、、、6日に病院に行って来ました。

結論を簡単に言うと
尿からカルシウムが出てるのは、腎臓に結石があるからでしょうとの事。
『よく効く漢方薬があるので、服用してみますか?』と言われ、
即、了解して、28日分を処方してもらいました。

漢方薬の名前は、「猪苓湯」(ちょれいとう)
朝、夕2回で食事前の空腹時に飲みます。

これを飲んで、私の体から「石」が消えてくれるといいのですが・・・

写真:au CASIO W61CA使用 ある日の私の昼食シリーズ
    「かつはな亭」のお昼のランチ「ヒレカツ定食」です

Akatuhana01 

私の好みは、「甘口」ソース

Akatuhana03

このゴマを入れた小さなすり鉢の中に、上のソースをたっぷり入れます。

Akatuhana02 

そして、このヒレカツを、たっぷり甘口ソース浴??させてからお召し上がり・・・
でも、、、最近思うのです。こうゆう食べ方してるから、降圧剤を何年飲んでいても
血圧が正常値にならないのかなぁ。。。なんて
それと、味噌汁もよくない(血圧には)らしくて、
一日MAX1杯!!にしないとダメなのかなぁと考えている所なのです。。。

« 借り犬「ケンケン」・・・推定「9歳」ですが、まだまだ元気!です。 | トップページ | 「かつや」の『海老フライ丼』・・・手仕込み海老フライが5本入って490円! »

心と体」カテゴリの記事

コメント

「漢方ですか~??」
「漢方は決まりを守ってきちんと飲んでくださいね!!」
・・・
「苦くないですか??」
「粒々が口の中に残って飲みにくいですよね~でも、きちんと飲んでくださいね~」
「必ず、必ず、改善されると思います!!」
   漢方信者のひとりごと(* ̄ー ̄*)

またまた、またまたカツですね(`ε´)

猪苓湯は、あまり苦いという感じじゃないです。
でも、独特の味ってありますよねぇ~~~

漢方は、割と飲み慣れているんですよ。。。
今まで、何種類か
病状に合わせて、飲んでいたことがあります~~
なので
猪苓湯も、飲みにくくないので「大丈夫」です!!

・・・漢方信者までは、いってませんけどね・・・(笑)

ほんと、、、
天ぷらとか、フライものは
いい加減にしないと
ダメですよね・・・

猪苓湯!!? φ(。_。 )メモメモ


心なしかの回数が増えたような気がします・・・
気が付かないうちに
「コロッ」と
出ててくれるといいのですが・・・
あ、
まじな話ですけど
猪苓湯、imno1さんも処方してもらった如何でしょうか??
合えば効くと、聞いています

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 借り犬「ケンケン」・・・推定「9歳」ですが、まだまだ元気!です。 | トップページ | 「かつや」の『海老フライ丼』・・・手仕込み海老フライが5本入って490円! »