クリスマス・ローズ「菜々子姫」の開花が始まっています^^
« 小山市「FUN」で、初めて「タコライス」を食べました!! | トップページ | 屋上の「スグリ」・・・生きてるのかなぁ・・・ »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- うちの紫陽花(2013.06.16)
- 我が家の芝桜(2013.04.22)
- シュンラン(ジジババ)開花中!!(2013.04.08)
- 7月のユリ(2012年:「生協」から購入した球根で栽培)(2012.07.20)
- 屋上の「大葉」の花が開花中・・・9/23撮影分(2011.09.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 小山市「FUN」で、初めて「タコライス」を食べました!! | トップページ | 屋上の「スグリ」・・・生きてるのかなぁ・・・ »
こんばんは
クリスマスローズを上手く育てていますね。
さっそく写真に取り込んだのですね。
花はこれから増えるので楽しみです。
投稿: yodogawasyuheny | 2010年2月22日 (月) 17時54分
今シーズンは、いろいろあってお世話が出来てないのですが
それでも
菜々子姫
ちゃんと咲いてくれました!!
宿根草は、次の年も、、、次の年も、、、って思いながら
育てています
投稿: 亀三郎 | 2010年2月22日 (月) 18時15分
クリスマスローズは"恥じらい"を持った花…
どうしてうつむいたまま花を開くのでしょうネ
投稿: imno1 | 2010年2月22日 (月) 22時10分
あ、それがですねぇ、、、
テレビで園芸番組を見ていたら、最近は品種改良が進んで
上向きに咲く品種も出てきたようなんですよ。
ただ
imno1さんが言われるように
うつむいたまま咲く
っていうのがクリスマス・ローズの定着したイメージですから、、、
それは、それで、、、
どうなんでしょうね???
投稿: 亀三郎 | 2010年2月23日 (火) 09時53分
菜々子姫ですか??
綺麗に咲いていますねぇ。
クリスマスローズは育てやすいから助かります。
放っておいても勝手に咲いてくれますね(*^-^)
投稿: たまのママ | 2010年2月23日 (火) 18時56分
たしかに、、、バラとか洋ランと違って、「手間要らず」ですよね~~~~
古葉取りとか
時々、鉢の土替えくらいで
ここ数年過ごしております~~~
投稿: 亀三郎 | 2010年2月23日 (火) 22時28分