2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« DFA100mmマクロで借り犬「ケンケン」君のアップの写真 | トップページ | 師走の東京・「紅葉名所巡り」その2(上野公園編その2) »

2009年12月 8日 (火)

師走の東京・「紅葉名所巡り」その1(上野公園編その1)

6日、7日と1泊2日のスケジュールで、東京「紅葉名所巡り」

所用の関係で、スタートの「上野公園」が6日午後4時になってましたが・・・

写真:09/12/06 PENTAX K20D DA18-250mm使用
    
師走の「上野公園」の風景

Aueno01_2 「ゴリラの鼻くそ」

公園に入ってすぐの場所
おみやげに最適って
書いてありますが。。。
内容チェックするのを
すっかり忘れました

Aueno02 「パパのトイレ待ち??」

リュックからカメラを出した場所で、、、
佇んでた若奥さん?

イチョウの落ち葉を見ながら、何を考えてたのかな。
わたしの勘では
以前の彼氏の事じゃないか?って思うんですが・・・

Aueno03 「かなしきマリオネット」

物悲しいメロディーでした。

私が見たのは、最後の2分くらいだったので、お金入れませんでしたけど・・・

いいですよね。
ん、、、写真も撮ったのに
やっぱり「セコイ」ですか。

でしたかね・・・

Aueno04 「広島物産展」

人がいっぱいいたので
テント村の中には
入りませんでした。。。

多分、美味しいものも
沢山あったと思いますけど
どんどん、暗くなって来てるので、早く写真撮らなきゃ!
って焦っていたのです。

Aueno05 「逆光の五重塔」

私がこの写真を撮ってたら
後ろにいた
PENTAXの一眼のおじさんが、私の真似?して撮ってました

珍しく真似されましたけど
手前の木は大きいし
写りもイマイチでしたね

« DFA100mmマクロで借り犬「ケンケン」君のアップの写真 | トップページ | 師走の東京・「紅葉名所巡り」その2(上野公園編その2) »

国内旅行(東京・10月から12月)」カテゴリの記事

コメント

あのォ…
上野公園と上野動物園は同じ所にあるのでせうか??
「広島物産展」… 大々的にやっとりますのー


公園と動物園は、同じ場所にあります~~
上野駅の公園口を出て、まっすぐ公園の中の道を進むと
「上野動物園」の入口になります

広島物産展、、、かなり出店してました。
広島弁でどうゆうのか、、、分らないのですが
昔、「仁義無き戦い」見たのに・・・忘れました・・・
もしかして
「大々的に、やっとったぜよ」・・・ですかね??(笑)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 師走の東京・「紅葉名所巡り」その1(上野公園編その1):

« DFA100mmマクロで借り犬「ケンケン」君のアップの写真 | トップページ | 師走の東京・「紅葉名所巡り」その2(上野公園編その2) »