PENTAX DFA100mmMacroで赤ちゃんの室内撮影写真
« 秋の夜は、「空腹」が我慢出来ない?? | トップページ | 「よしもと浅草花月」お笑いライブ(その1:浅草でお名前木札) »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- Qua Phone PXで さくら(2017.04.10)
- PENTAX DA55-300mmF4.5-6.3 ED PLM WR RE購入(2017.03.07)
- PENTAX K-3 画像仕上げ比較:「鮮やか」「ナチュラル」「ナチュラル 彩度+2」(2015.11.12)
- PENTAX K-3 高感度テスト:ISO400からISO51200まで(2015.11.08)
- PENTAX K-3 ボディ 購入しました。(2015.11.07)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/516522/46375926
この記事へのトラックバック一覧です: PENTAX DFA100mmMacroで赤ちゃんの室内撮影写真:
« 秋の夜は、「空腹」が我慢出来ない?? | トップページ | 「よしもと浅草花月」お笑いライブ(その1:浅草でお名前木札) »
この位の焦点距離は、ポートレートレンズにも使われるそうですね。
久々にDA★50-135mmを持ち出してみようかな^^
投稿: Norick | 2009年10月 3日 (土) 08時46分
おはようございます。
南米初、亀三郎さんの予想が当たりましたねぇ。
是非とも成功させて欲しいものです。
タム90もポートレートマクロとか呼ばれてます。
DFA100mmもちょっと長めですけど、
大きく切り取るには、背景のボカシもしやすいし、いいですよねぇ。
私もアポラン90と125mmでよく子供達の写真撮ってます。
子供は動くので難しいんですけど、
手前の目、そしてまつ毛にピンがビシィっと来た時は感動しますよ!!
マクロレンズ、ピントリングの回転角が狭いのでAFが遅いのがネックになりますよねぇ。
子供の写真も今後多々撮られるのであれば、FA77オススメですよぉ~。
投稿: やんぼー | 2009年10月 3日 (土) 09時39分
ちょくちょくココに出てくるこの愛くるしいお嬢チャンは??
エヘヘ 何となくわかりました☆
くりくりお目々とぷにゅぷにゅほっぺが可愛ゆいですね♪♪
もう一人悪魔の囁きをする人が増えましたね ムフフ
やんチャ~ン!"沼"に引きずり込んでやって~~(笑
焦点距離にとらわれるワケでは決してありませんが・・・
フィルムカメラでのポートレートレンズは焦点距離85mmが多いです
だから55からせいぜい80mm位のレンズが選択肢の範疇かな?
DA★55mm(約65000円)なんて良さ気ですね 設計も新しいし・・・
なんせスターレンズですもん☆
もちろんFA77mm(約90000円)もペンタファン垂涎のレンズで実力実績共上位のレンズだと思います
ん?今PENTAXを持ってナイ人が云っても説得力ないね(^^;;ゞ
投稿: imno1 | 2009年10月 3日 (土) 11時10分
こんばんは
DFA100mm良い写りしますね。
子供さん撮りも上手いですね。
ピントばっちりです。
投稿: yodogawasyuhen | 2009年10月 3日 (土) 21時18分
DFA100mm、、、意外とうちの部屋での「赤ちゃん撮り」には
向いてる焦点距離だったような気がします。
そして・・・いよいよ
Norickさん、
PENTAXのフラッグシップ・レンズと書かれていた
DA★50-135mmの出番ですね!!
これから「秋バラシーズン」ですから
また、花スペシャルが「大活躍」しそうですよね~~~
投稿: 亀三郎 | 2009年10月 3日 (土) 23時40分
リオデジャネイロでしたね~~~東京、、、残念。。。
プレゼンの「質」的には、日本が一番と言ってる人もいましたが・・・
日本国内の招致に関する支持率が55%??ってあたりが
かなりネックになったとか・・・
・・・これで、、、生きてる内には、日本でオリンピック見れないかも・・・・
・・・と、、、私の場合は、思っています(滝汗)
子供撮りは、ほんと動きがあるので難しいと思いました。

やんぼーさんは、必殺のアポランで、いつも上手に撮られてますよね!!
なかなか、、、あのレベルに私がなるのは難しいと実感しております。
それと、、、そうそう
ジ~~コ、ジ~~コとAFが迷ってる?時は、結構イライラしますね・・・
「音」も結構、大きいし・・・(笑)
FA77ですかぁ~~~高級レンズですよね・・・
フゥ・・・・←ため息のつもりです
投稿: 亀三郎 | 2009年10月 3日 (土) 23時49分
近所の赤ちゃん、、、すこし私には、、、なついてくれないのですが・・・
(赤ちゃんは概して、男性より女性になつきますよね??・・・)
それでも、、、「チュー」してって言うと
してくれるのです
・・・いつまでしてくれるか?分りませんけど・・・
でも、今は「可愛い盛り」ですよね~~~
DA★55mmですか。作例見たことがありますが、

キレイな(わたしの感覚だと日本庭園の松がキリッと写る)写りのレンズ
ってイメージです。。。
。。。って、初心者が言ってるので、ほんとに感覚的なものですが
でも
★レンズって雨でも大丈夫なんですよね。
そうゆう部分では、すご~~く憧れています
投稿: 亀三郎 | 2009年10月 3日 (土) 23時59分
DFA100mm、、、私も、だんだん気に入ってきた所なのです^^
お褒め頂き、ありがとうございます(ペコリ)
・・・
赤ちゃんは、ちょこまか動くので、、、、
まともに写ってるのをUPしましたです・・・
歩留まりは
恥ずかしくて
ここで申し上げるわけにはまいりません・・・(ドテッ)
投稿: 亀三郎 | 2009年10月 4日 (日) 00時02分