初秋の東京『B級グルメ旅』その5(月島・もんじゃ焼き「しなのや」)
月に1回は「お家もんじゃ」をしますが、今回は、久しぶりの「外もんじゃ」
月島は、60軒以上「もんじゃ焼き」屋さんが並んでいるので、
迷いに迷って・・・
結局、コメディアン陣内孝則とタレントはるな愛が雑誌取材に来たらしい
「しなのや」さんに決めました(・・・どうしても、うちの場合はミーハーな決め方に)
写真:09/09/22 PENTAX K20D & Nikon P5100使用
東京都中央区月島 もんじゃ焼き 「しなのや」さんにて
たくさんお店があったのですが、結局・・・芸能人の写真が表に出ていた「しなのや」さんに決めました。
私たちは、まだ時間が早かったせいか、並ばずに入店できました。
もんじゃ焼きに関しては
うちの奥様
東京下町生まれで
もんじゃ焼き屋さんで
アルバイト経験ありですから
自分たちで作れます
まず
具をある程度炒めて
しんなりした位で
土手を作ります。
そして
土手の内側に汁を流し込みます。汁が土手からあふれ出さないように・・・
と言っても
多少は出ちゃいますけど
ある程度したら
混ぜ合わせて、左の写真のような状態にしてから、食べ始めます~~~
ちなみに
汁は、小麦粉+水+ソース
だと思います。
うちは
具を炒めるときに
味の素をかけました。
今回は
「もんじゃ焼き」を3種類
お酒は
生ビール1杯、
ハイボール1杯でした
ちと・・・ホロ酔い・・・
« 初秋の東京『B級グルメ旅』その4(月島でリクガメ散歩に遭遇) | トップページ | 初秋の東京『B級グルメ旅』その6(浜離宮庭園の彼岸花) »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 小山駅東口「和酒バル Shanari」にて、鳳凰美田の飲み比べ!!(2017.06.23)
- 亀田の柿の種(北関東限定)(2017.02.27)
- さつま豚弁当と六白黒豚弁当(鹿児島黒豚角煮弁当?)(2017.02.21)
- 「栃木」にっこり梨タルト(2017.02.08)
- 京洛辻が花 最中型お茶漬け・・・ふぐ味(他に昆布味 梅味)(2017.02.07)
「国内旅行(東京・7月から9月)」カテゴリの記事
- 東京・原宿 『ポムの樹』で女子会!パティ&ジミー 期間限定コラボ中(2016.08.09)
- イクスピアリ:「モンスーン・カフェ」でランチ(1300円)*二人女子会(2015.08.02)
- お台場新大陸(その3)ヴィーナスフォートで、韓国料理・スンドゥブチゲ(2014.09.03)
- お台場新大陸(その2)フジテレビの「ドラマ」「バラエティ」いろいろ(2014.09.03)
- お台場新大陸(その1)雨模様の中、ゆりかもめ線で「お台場海浜公園駅」からフジテレビ(2014.09.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 初秋の東京『B級グルメ旅』その4(月島でリクガメ散歩に遭遇) | トップページ | 初秋の東京『B級グルメ旅』その6(浜離宮庭園の彼岸花) »
もんじゃ焼き・・・一度食べてみたいです。。
汁は、小麦粉+水+ソースということで、家でも作れそうですか??
味付けはこれだけですか??あっさり薄味でしょうか??
投稿: たまのママ | 2009年9月25日 (金) 16時10分
おばんです
そうでした奥様はチャキチャキの江戸っ娘なんでしたよね
いつか
奥様手製のもんじゃ焼をおよばれしたいですね
>・・・どうしても、うちの場合はミーハーな決め方に
奥様がじゃなくて 亀さんがでしょ(笑)
投稿: 時平 | 2009年9月25日 (金) 17時33分
こんばんは
美味そうですね!
昔もんじゃ焼き食べに広島へ行きました。
世界遺産よりも、もんじゃ焼きが美味かったので記憶にあります。
関西のお好み焼きと違うのは出汁の入る所ですね。
投稿: yodogawasyuheny | 2009年9月25日 (金) 20時39分
たまさん、こんばんは^^
簡単B級グルメですから、是非おうちでも作ってみて下さい。
味付けは、ソースでもしょう油でも可です。一般的にはソースですが・・・
そして、ソースの量でお好みに加減すれば良いのです。
濃くも、薄くも、、、
意外と「キャベツ」の量が食べられるのが「もんじゃ焼き」です。
ヘルシーだと
テレビでも言ってたことがありますよ~~~
ただ。。。
関西の人に受けるかどうか??は、、、、自信なしですが・・・
ちなみに亀さん流は
具に「焼きソバ」「タコ」「キャベツ:大量」「てんかす」「紅しょうが」を使います!!
投稿: 亀三郎 | 2009年9月25日 (金) 21時26分
~(°°;)))オロオロ(((;°°)~
時平さん、こんばんは^^
・・・言いにくいのですが・・・最近は、「もんじゃ焼き」は私が担当です!!
私の
大雑把な作業で宜しければ、ぜひ食べに来て下さい~~~
夏場、
大汗かいて、ビール飲みながらの「もんじゃ焼き」、、、良いですよ
そいから
鋭い!!
たしかに、、、ミーハーは、、、私のほうでした・・・・ι(´Д`υ)アセアセ
投稿: 亀三郎 | 2009年9月25日 (金) 21時29分
yodogawaさん、こんばんは^^
・・・?
もしかして、広島は「お好み焼き」では??
「もんじゃ焼き」もあるのですか?
もし、もんじゃならば、初めて知った情報です!!
あ、
ちなみに月島の「もんじゃ焼き」は、美味しかったですよ~~~
投稿: 亀三郎 | 2009年9月25日 (金) 21時32分
もんじゃ焼き美味しそうですねぇ。
過去2度ほど食べたことあるのですが、
妻ちゃんはあんまり好きじゃないようで、好んで出かけませんです。
へらで押し付けて、ちょっとこげ目が入ったところで食べる、美味しいですよねぇ。
あぁ~お腹空いてきた(^o^;
投稿: やんぼー | 2009年9月26日 (土) 10時45分
チビの頃「もんじやき」ならぬ「もんじゃき」ってのがありました
でも内容は「お好み焼き」そのものです
横丁の駄菓子屋で良く食べたものです
正しい?「文字焼き」などナゴヤにはなかったンですよ
呼び方だけマネるってナゴヤって変わってたのでしょうか??
今は普通に「お好み焼き」です 「もんじゃき」は死語になりました
で、正しい?「文字焼き」を食べさせる店は結構あります
ヲイラ「焼きそば」の方がスキなんだも~ん♪
投稿: imno1 | 2009年9月26日 (土) 11時25分
もんじゃは美味しいですよね~^^
最近はお好み焼きより好きかも^¬^じゅる
投稿: Norick | 2009年9月26日 (土) 12時43分
やんぼーさんは、過去2回ですか!!
うちは平均して月1回は、「おうちもんじゃ」をやる位好きなんですよ~~~
ま、、、奥さまが、あまりお好きじゃないとなると
・・・仕方がないですね・・・
世の中には、
「あんなゲロみたいなもん、、、喰えるかよ~~」って
言う人もいますからね
投稿: 亀三郎 | 2009年9月26日 (土) 14時52分
imno1さん、こんにちは^^
名古屋にも、正しい「もんじゃ焼き」のお店は、たくさんあるのですか?
ふ~~ん、、、ふむふむ。。。
もしかして、あんまし無いのかと思っていたのです
でも
いま思ったのですが、、、名古屋ってけっこう「ジャンキー」?な
フーズが多いから、もんじゃ焼きも普通にありそうだなぁって
考え直しました~~~
あ、ちなみに
東京では「もんじゃ焼き」ですが
栃木南部のわが町では「もんじ焼き」でした。
うちの方が、呼称としては正しいよう気がしてるのですが・・・・
その辺は、研究してないので分らないのです
投稿: 亀三郎 | 2009年9月26日 (土) 14時57分
Norickさん、こんにちは^^
『もんじゃ焼き』
静岡にもありますですか??でもメジャーじゃないでしょ??
なんと言っても
テレビの知識ですけど
静岡には、「富士宮やきそば」って
全国的に有名なB級グルメがありますもんね!!
一度食べてみたいと思っているのです~~~
投稿: 亀三郎 | 2009年9月26日 (土) 14時59分
こちらでは全国チェーン店の「道頓堀」や、こちらで3店舗を構える「太助」と言うお店で食べられますし、
それ以外にも何店舗かあるようです。
ここ数年、富士宮焼きそばが有名になりましたが、私は隣町と言っても良い位の所に住んでいながら知りませんでした^^;
モチモチした麺とサバやイワシの削り粉が、独特な風味を引き出しています。
しぞ~かおでんもお勧めですよ^_-
投稿: Norick | 2009年9月26日 (土) 18時41分
Norickさんの静岡にも「道頓堀」があるんですね!!
うちの街にもありますよ~~~
なら
もんじゃ焼きも、けっこう食べてる人が多そうですね~~
「太助」は知らないですけど・・・(汗)
それから
意外と地元って、そんなものかも知れませんね。
私も、隣の栃木市名物の「じゃがいも入りやきそば」・・・
最近テレビで紹介されてますけど、、、
つい最近まで知りませんでした
おでんは、
・・・・う~~~テレビで見たことあるような気がしますが・・・
まる子ちゃん(アニメ)には
出てきませんよね??
グルメ番組だったかな・・・あ、、、ケンミンSHOWだったかも
投稿: 亀三郎 | 2009年9月26日 (土) 23時40分
富士宮焼きそばは、B級グルメが行われる前は市内限定グルメだったのかも^^
静岡おでんは、佐藤浩市さんが出ていたキリンビールのCMで流れていました。
じゃがいも入りやきそば、テレビで見ましたよ^^
美味しそうだけど、じゃがいもと焼きそばは別々に食べたいですね^^
投稿: Norick | 2009年9月27日 (日) 10時37分
norickさん、こんにちは^^
あ~~佐藤浩市さんのCM、、、なんか記憶があります^^
あれが静岡おでん、だったのですね!なるほど。
「栃木名物」じゃがいも入りやきそばもそうですけど、、、
「富士宮やきそば」も
もともと市内限定だったのですよね~~
なんか
漠然と見てると、その県の名物みたいですけど、
実際は違うんですよね、すご~~~く限定的(笑)
わたしは
一度じゃがいも入りやきそば
食べてみないといけません(汗)
わたしも、、、別々のほうが良いようなきがしますけど・・・・
投稿: 亀三郎 | 2009年9月27日 (日) 12時06分