2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 『オトメン(乙男)』・・・夏帆ちゃん、すこ~し大人の色気も?? | トップページ | 世界のカメの写真(ビルマホシガメ、ホウシャガメなど) »

2009年8月 6日 (木)

PENTAXのケーブルスイッチCS-205購入^^(花火大会用?)

本日(6日)は、時々、、、そして湿度が高いです・・・

日曜日の関東一!?と言われている地元の花火大会へ向けて
PENTAXのケーブルスイッチを購入しました^^
やんぼーさんからCANON製品の情報を頂きましたが、
コメを読んだ時には、買ってしまっていたので。。。(すんまそん)

写真:09/08/06 Nikon P5100使用
    
PENTAX CS-205(ケーブルスイッチ)

Acable さぁ・・・
使ったことがないので
これから説明書を読んで
本番の前に、練習しなきゃいけませんね!!

三脚は持ってないので
弟から借りる予定なのです

« 『オトメン(乙男)』・・・夏帆ちゃん、すこ~し大人の色気も?? | トップページ | 世界のカメの写真(ビルマホシガメ、ホウシャガメなど) »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

ボクもPENTAX使ってる時はキヤノンのケーブルスイッチ買いましたよ。
安くて問題なく作動しました。
…って云っても一度も使わないうちにNikonに移籍しちゃいましたけど…^^;;
Nikonでもヤフオクで780円なりのmade in Chinaのケーブル買いました。
D700もD300も接続は10ピンターミナルで中国製のバッタもんみたいなモノはかなり心配でしたけどちゃんと作動します♪
三脚もお一つ如何??

そうでしたかぁ、、、
ま・・・買ってしまったので、この「純正」で頑張ってみますね~~~
花火大会の日にが降らないことを祈りつつ・・・
三脚は、前にやんぼーさんとこでいろいろ見てて
これ良さそう!って思うのがあるんですが・・・
三脚って買ったら、絶対奥様にバレますよね・・・←当たり前ですけど
とりあえず
日曜日は借り物で撮影する予定です~~~

こんばんは
これ正解ですね。
取り扱いやすいです。
花火に行く前に夜景をケーブルスイッチ付けて練習した方が良いですよ。
Bモード花火が上がったと思ったらスイッチ押して花火が一番綺麗な時に離す事です。F11位かな。
詳しくは
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/08/10/2059.html

yodogawaさん、こんばんは^^
私も明日の晩あたり、夜景で練習しようかと思っていたのです
講座のURLまで付けていただき、どうも有難う御座いました(ペコリ)

上がったと思ったらスイッチ押す
一番キレイなときに離す

↑ですね
今、私は忘れないように上の2行を念仏のように唱えています・・・

おはようございます
yodogawasyuhenyさんも おっしゃってますが練習したほうがいいです
最初は スイッチに違和感があると思いますので
数打つことが 重要ですが
基本は Bモード MFの∞で 絞りはF10~F13くらい
打ち上げの音がして 上に伸びてく軌跡が見えたら スイッチON
花火が開ききったららOFFです  中心部に火の玉が映っていればタイミングがOKです
結構連続して上がりますが 狙ったもの一発づつしとめてください
最初はあせっちゃうけど 数打ってるうちにタイミングがつかめます 花火の上がる高さもわかってきます
いろいろ試しましょう
では 楽しみにしてますよ(笑)

こんにちは。
ケーブルスイッチ準備完了、これで撮影の幅も広がりますね。
是非花火だけじゃなく、低感度での夜景撮影も楽しみましょう。
水面に写った明かりとか、低感度で撮ると、ちょっと感動しますよ!!
三脚は・・・・ハードオフで安いの見つけたとか、知人から譲ってもらったとか・・・・・
花火の撮影、タイミング計るより、エイヤで撮り始める、何度も撮るのがいいかも。
あと余裕があったら、多重露光を花火でやってみるといいかもですよ!!
迫力のある写真が撮れると思います。

お早うございます。
花火撮影に準備万端怠りなく・・・ですね。(^_^;)
好結果を期待して待ってます。
いい花火が撮れますように!

時平さん、こんにちは^^
Bモード MFの∞ F10から13くらいですね!了解です^^
・・・って、∞ってどこにあるの???
と思ったのですが、今、、、カメラのレンズを見たらありました
∞のマークのところに合わせれば良いんでよね?ね?
(。。。もしかして、ここまで読んで、『こいつ大丈夫かなぁ~~』て思いました?)
ま、昨年の花火大会でコンデジで撮ってるので
多少の慣れはあるかと・・・頑張ってみます~~~
数ですよね?数・・・
それには、昔から自信があるのです^^←果たして何のことでしょう

やんぼーさん、こんにちは^^
そうですよね!!ケーブルスイッチと三脚があれば撮影の幅が広がりますよね~~
・・・三脚は、やんぼーさんちで出てたSLIKの4段の方が気になっていますが・・・
諸事情があって。。。多分、奥さんに言うと
「たまにしか使わないなら、弟さんの借りればすむじゃん」
って言うと思うのですよね~~~かなり高い確率で・・・
それから
多重露光ですかぁ・・・ハードル高いかも・・・
当日は、お客さんも来てビール飲んで撮ってると思うので。。。どこまで出来るか

りんご亭さん、こんにちは^^
。。。くっ。。。わたし、、、なんだかプレッシャーがかかってきました。。。
三脚まで借りて、、、ケーブルスイッチも買って
全部、失敗写真だったら、、、どうしましょう~~~~~~
でもでも
悪い結果は予想せず、、、好結果だけをイメージして!!
そんな気持ちで頑張ってみます

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PENTAXのケーブルスイッチCS-205購入^^(花火大会用?):

« 『オトメン(乙男)』・・・夏帆ちゃん、すこ~し大人の色気も?? | トップページ | 世界のカメの写真(ビルマホシガメ、ホウシャガメなど) »