JR「ホリデーパス」を利用して横浜名所巡り(その5:港の見える丘公園)
「山下公園」から「港の見える丘公園」まで歩こうと思ったのですが
道を尋ねたら
「歩くと20分くらい?かなぁ。でも坂がキツイし大変ですよ」と言われ
急遽バスで向うことにしました。
写真:09/07/12 PENTAX K20D & Nikon P5100使用
横浜「港の見える丘公園」
喉が渇いたので、「ドトール」で「アイスコーヒー」
いつもようにガムシロップ2個でミルク無しです。
ここを出て、中華街入口のバス停から乗車して
停留所3つ目が「港の見える丘公園」でした。
途中の坂を見て・・・
やっぱり歩かなくて『正解』でした
いつも迷う橋の名前
こちら横浜のが「ベイブリッジ」
東京・お台場が「レインボー・ブリッジ」ですよね。
この展望台からの3枚は、なんだかモッサリと
写っていたので、「デジコレ」で調整入れました
写真が水平じゃないんですけど(いつもの事・・・汗)
噴水に向うアベックが
なんか、いい構図かと思って焦ってしまいました。。。
ん。。。??
アベックって死語ですか。
いまは、カップル??
過日、りんご亭さんちで
ムクゲの花を見ましたが
こちらの公園でも
キレイに咲いていました
これを背景にした
うちの奥様のポートレート、
今回のイチオシです
・・・って
UPしませんけど・・・
この写真を撮ったあと
東洋系20代の女性から
英語で写真を撮ってくださいと頼まれました
カメラは
CANON KISS X2かな?
こちらからすぐ英語で返事が出来なかったのが残念
勉強していた韓国語で話かけてくれれば、すぐ応えたのに・・・でも多分、中国系の人だったので中国語が必要かぁ~~~近年、観光地に中国の人、多いですよね
« JR「ホリデーパス」を利用して横浜名所巡り(その4:山下公園) | トップページ | JR「ホリデーパス」を利用して横浜名所巡り(その6:外人墓地) »
「国内旅行(神奈川・横浜)」カテゴリの記事
- 3月の横浜・東京の旅(その24)小岩『東海苑』で「チゲ定食」で昼食(2010.03.20)
- 3月の横浜・東京の旅(その23)超かわいいポメラニアンと遭遇!!(2010.03.19)
- 3月の横浜・東京の旅(その22)浅草橋駅で「撮り鉄」気分で!!(2010.03.19)
- 3月の横浜・東京の旅(その21)横浜硝子でガラスのネックレス(2010.03.19)
- 3月の横浜・東京の旅(その20)浅草橋「ベルモント・ホテル」、その体験談(2010.03.19)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« JR「ホリデーパス」を利用して横浜名所巡り(その4:山下公園) | トップページ | JR「ホリデーパス」を利用して横浜名所巡り(その6:外人墓地) »
こんにちは
横浜遊覧、懐かしく見てます。
噴水とアベックがいい感じですね。
ムクゲと奥様、きっと素敵なんだろうなぁ。(^_^)
最後のムクゲもいい色に撮れてますね。
クリック画像が大きくなって見やすくなりました。m(__)m
投稿: りんご亭 | 2009年7月14日 (火) 13時50分
公園から公園、確かにひと駅ぐらいありますからね。
それも坂の多い街だし、この暑さの中歩かなくて正解です。
山下公園近くは今にぎやかでしょ?
投稿: kumiko | 2009年7月14日 (火) 20時24分
「おいおい、ここにもアベックのモデルが居るじゃないか」by私をスキーに連れてって 世代なので^^;
私も先日、英語でもフランス語でもドイツ語でもイタリア語でも中国語でも韓国語でもない人からNIKON 300Dを渡され撮影を頼まれました。
残るはスペイン語とアラビア語?^^
投稿: Norick | 2009年7月14日 (火) 20時36分
りんご亭さん、こんばんは^^
田舎のほうに住んでいると、あんな帽子をかぶって
さっそうとミニスカ彼女と手をつないで歩いてる『アベック』には
なかなか出会わないので、新鮮なんですよね~~~
それからムクゲは、いま時期良いですよね!
ちと、りんご亭さんの真似をして撮ってみました~~~
ポートレートの背景にも結構合いますよ、この花
そして、クリック画像を大きくしましたが、
水平じゃない写真、、、ノイズが多い写真、、、そして極めつけピン甘の写真
のオンパレードなので、、、すこし恥ずかしいですが・・・
でも、、、大きいほうが良いですね
投稿: 亀三郎 | 2009年7月14日 (火) 23時31分
kumikoさん、こんばんは^^
そうなんです、、、人に尋ねてから行動して
ほんと良かったと思っています。
歩いていたら、、、途中でバテていたと思います~~~
それから
山下公園、、、人がいっぱいいましたね~~~にぎやかでした~~
投稿: 亀三郎 | 2009年7月14日 (火) 23時33分
Norickさん、こんばんは^^
アベック通じる世代と理解してOKなんですね
了解です~~~(笑)
それにしても、何語だったんでしょうね??
私が思うにスペイン語、ポルトガル語だと多少雰囲気が出る??と思うので
オランダ語??あたり臭いような・・・
K-1ファイターにオランダ人が多いんですが。。。
話し方が似てませんでしたか??
投稿: 亀三郎 | 2009年7月14日 (火) 23時39分
あ、NIKONは前Dだった^^;
はい、ナウなヤングは青春時代ど真ん中です(爆)
K-1見ないからな~。
顔つきや雰囲気からすると、ブラジルかチリ辺りの人だったかも。
投稿: Norick | 2009年7月14日 (火) 23時50分
こんばんは
紅白のムクゲの花弁が綺麗です。
上手く撮りますね。
港の見える丘ですか、懐かしいです。
外人墓地が近くにありますよ。
投稿: yodogawasyuheny | 2009年7月15日 (水) 00時06分
あ、そうでしたね。D300!!
・・・ナウなヤング・・・って・・・
そう言えば、、、「銀座ナウ」*せんだみつお司会・・・よく見てました~~
古い番組の話です・・・さすがのNorickさんも見てないような気がします。
それから
顔つき南米系なら、、、ポルトガル語が可能性高いかもですね~~
も。。。もしかして。。。
古代インカの末裔で、、、だれも知らないインカの言葉??
ん、、、待てよ・・・そんな言葉・・・あったかな??
投稿: 亀三郎 | 2009年7月15日 (水) 00時07分
噴水の周りに咲いているナスタチウムが鮮やかできれいですね。
好きな花で何度も植えてみたのですが、何故かウチでは育たないんです゚゚(´O`)°゚
木槿も咲き始めて、いろんなところで目にします。
夏ですね。。
芙蓉に立葵に木槿…どれも似てますね。。
投稿: たまのママ | 2009年7月15日 (水) 00時08分
yodogawaさん、こんばんは^^
ムクゲの写真、お褒め頂きどうもありがとうございます~~~
外人墓地
行って見ました。(その6)でUPしますので
また見に来て下さいませ、よろしくお願いします(ペコリ)
投稿: 亀三郎 | 2009年7月15日 (水) 00時10分
たまさん、こんばんは^^
さすがですよね~~~、栽培経験があると植物の名前がスッと出てくるのですね!!
私も「園芸家」??として
たまさんの後を追って頑張ってますので、よろしくお願いします^^
今回の噴水周りは、わたしも分りました!
ナスタチウムの横にあるのがメランポジュームですよね?
ベランダで栽培したことがあるので、馴染みがありましたです~~
タチアオイ・・・花壇でやったことありますが巨大化するので抜いちゃいました・・・
芙蓉は、けっこう種類が多くないですか?
アメリカ芙蓉??だったか、でっかい花になるのもありますよね??(これは自信無しですが・・)
いずれにしても
言われる通り『夏』ですよね~~~梅雨も明けたみたいだし・・・
投稿: 亀三郎 | 2009年7月15日 (水) 00時18分
ぎんざNOW、見ていましたよ^0^/
浜っ子吉村(吉村明宏さん)に小堺 一機さんが活躍していましたね^^
ゲストには今ではビッグになったタレントが、素人で出ていたんですよね。
投稿: Norick | 2009年7月15日 (水) 07時32分
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
見てたんですか~~~
そうそう素人で出て、そこから有名になった人が沢山いましたよね!!
清水健太郎なんかもそうですよね・・・彼の場合は、いろいろありましたけど・・・
あ、
ピンクレディを初めて見たのも、この番組でした~~~
投稿: 亀三郎 | 2009年7月15日 (水) 10時49分