2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 栃木・太平山の『あじさい坂』・・・その2(汗だくで神社まで) | トップページ | 栃木・太平山の『あじさい坂』・・・その4(ナナフシと遭遇) »

2009年6月 8日 (月)

栃木・太平山の『あじさい坂』・・・その3(名物の太平だんご)

今日(8日)は、昨日と打って変わってどんより・・・です・・・

写真:09/06/07 PENTAX K20D DA18-250mm使用

Ajisaizak09 26.9mm 1/50sec F4
iso200 露出補正+0.7
「ナチュラル」 FS+1

太平山神社から見晴らし台まで、こんな風に上を見上げて、写真を撮りながら・・・

Ajisaizaka10 42.5mm 1/100sec F6.3 iso200
露出補正+0.3 「ナチュラル」 FS+1

だんご屋さんの近くの
あじさい

Ajisaizaka11 92.5mm 1/100sec F5.6
iso1000 「ナチュラル」
FS+1

太平山名物
「太平だんご」

他に名物は、
「やきとり」「たまご焼き」とありますが、、、

今回はだんごとお茶で休憩だけしました

アンコは超甘いです

« 栃木・太平山の『あじさい坂』・・・その2(汗だくで神社まで) | トップページ | 栃木・太平山の『あじさい坂』・・・その4(ナナフシと遭遇) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

国内旅行(栃木県南部)」カテゴリの記事

コメント

お団子美味しそうですね。
あんこは超甘ですか??
亀さんのお口にはぴったりなお味だったんでしょうヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
私は、あんこは4/1でいいかな??

ピンポン、ピンポン~~~
大正解!!です。
奥様は甘すぎてダメだわ。。。と。。。ほとんどアンコは私が食べました。
世間のみなさんが
「あら~このお菓子、甘すぎなくていいわぁ~~~」なんて
言うくらいのお菓子は、私にとってはなので・・・

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 栃木・太平山の『あじさい坂』・・・その2(汗だくで神社まで) | トップページ | 栃木・太平山の『あじさい坂』・・・その4(ナナフシと遭遇) »