総歩数、約『3万歩』の旅:その14(「ゑびす家」の川魚御膳)
« 総歩数、約『3万歩』の旅:その13(柴又で「えなり君」と遭遇) | トップページ | 小山市:庄内そば「旬」、私の好みは「田舎そば」なんです^^ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 小山駅東口「和酒バル Shanari」にて、鳳凰美田の飲み比べ!!(2017.06.23)
- 亀田の柿の種(北関東限定)(2017.02.27)
- さつま豚弁当と六白黒豚弁当(鹿児島黒豚角煮弁当?)(2017.02.21)
- 「栃木」にっこり梨タルト(2017.02.08)
- 京洛辻が花 最中型お茶漬け・・・ふぐ味(他に昆布味 梅味)(2017.02.07)
「国内旅行(東京・4月から6月)」カテゴリの記事
- 市川市行徳駅:『盛岡製パン』亀三郎のお気に入りは「コンビーフポテト」です!!(2017.07.07)
- TOKYO MIDTOWNで中華でランチ・・・あんかけ焼きそば??(2017.05.20)
- ミュシャ展(国立新美術館)へ・・・コン様の東京女子会(2017.05.15)
- 東京スカイツリー・・・この日は 江戸紫の『雅』でしょうか・・・(2017.04.17)
- 東京 ソラマチ ムーミンカフェにて・・・恒例のコン様の東京女子会?(2017.04.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 総歩数、約『3万歩』の旅:その13(柴又で「えなり君」と遭遇) | トップページ | 小山市:庄内そば「旬」、私の好みは「田舎そば」なんです^^ »
写真のえびす屋さんというお店で食べたのですか。
風情のあるお店ですね。
すごくボリュームのあるお昼ご飯ですね(*^-^)
お味噌汁に乗ってるのは何でしょう??
投稿: たまのママ | 2009年6月17日 (水) 00時14分
こんばんは
帝釈天を久しぶりに見ました。
寅さん全盛期の頃に行きました。20年位ですかね。
昼御飯美味しそうですね。
私も食べたいです。(笑い)
投稿: yodogawasyuheny | 2009年6月17日 (水) 00時18分
お味噌汁にのってるは、「鯉」です~~
川魚御膳という名前で
「鰻ごはん」「鯉のあらい」「鯉こく」に「漬物」と「お団子」がついたセットでした。
たまさんは、「鯉」は大丈夫ですか?
川魚なので、だいぶじっくり煮込んでありました。
臭みは、全然ありませんでしたから、大丈夫かな???
投稿: 亀三郎 | 2009年6月17日 (水) 00時27分
yodogawaさん、私は初めての訪問でした。
寅さん映画で見ていたので
参道のお店(虎屋??)も探したのですが、、、
映画に出てくるのはセットなんですよね?
ズバリのお店がなかったですから・・・・(汗)
お昼は
参道全体にウナギの焼いてる臭いが充満してたので、それに負けました・・・
あ、でも味も美味しかったですよ~~~
投稿: 亀三郎 | 2009年6月17日 (水) 00時31分
おはようございます
いや~ お疲れ様でした
でも 奥様のふるさとを堪能出来て楽しかったんだろうな 笑
東京って どこで何を食べても(田舎モンには)美味しく感じます
もっとも 不味かったらすぐ淘汰でしょうけど・・ね
ましてや奥様オススメのお店だったら。。 このぉ~果報モン・・が(笑)
↓芸能人て ほんとに不思議なオーラがありますよね
去年 直売所の朝市が ちょっとだけ「いい旅夢気分」に出たことがあります
その時のゲストの つるの剛士さんの後姿には後光(?)が射してましたよ(笑)
投稿: 時平 | 2009年6月17日 (水) 05時53分
こんにちは。
3万歩の旅お疲れ様でした。
ほんと、色んなところ回られたんですねぇ。
でもたくさん写真撮れて、亀三郎さんにとっては大満足かな?
決まったものではなく、色んな被写体があって楽しそうです。
うなぎ美味しそうです。たくさん歩いた疲れも吹っ飛びますね。
投稿: やんぼー | 2009年6月17日 (水) 08時19分
お早うございます。
東京大漫遊、お疲れさまでした。
奥様の故郷だったんですか。
豪勢なお昼でしたね。
鯉の洗い、鯉コクにうな丼ですね。
江戸川で獲れたんですかね?
今どきそんなことはないかな?
投稿: りんご亭 | 2009年6月17日 (水) 09時04分
時平さん、こんにちは^^
あぁ、なるほど~~不味かったら「淘汰」!!
そして美味しいお店だけ残るってわけですね。
だから東京には美味しいお店が多いと。ふむふむ、
確かにそうゆう側面ってありますよね~~^^
それから
「いい旅夢気分」
気になる場所が出るときは、録画してます
つるの剛史さんも最近行かれたんですね^^
ところで
日曜日の「田舎に泊まろう」見ましたか?
私が最近行った「栃木・太平山」でしたよ~~~~
時平さん、見なかったかなぁ~~~???
投稿: 亀三郎 | 2009年6月17日 (水) 17時07分
やんぼーさん、こんにちは^^
ご指摘の通りです~~いろんな写真が撮れて満足して帰ってきました。
心配だった雨も
丁度帰りの電車の中でしたので、
そういう意味でも運がよかったです
うなぎも良かったですけど、意外と「鯉こく」が美味しかったですよ~~
奥様も「これ、案外いける」と言ってました
投稿: 亀三郎 | 2009年6月17日 (水) 17時09分
りんご亭さん、こんにちは^^
帝釈天の参道が「うなぎの蒲焼」の臭いで充満???してましたので
それに負けてしまいました~~~
うなぎの産地はどこか?見てくるのを忘れました
(いつもは結構気にしてるのに・・・)
大きく書いてなかったので、国内産じゃないような気もします・・・
中国産か??
鯉のあらいと鯉こくもついてましたから
原価計算すると・・・えっ~~と・・・
やはり中国ですかねぇ・・・
投稿: 亀三郎 | 2009年6月17日 (水) 17時15分