2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 道の駅「思川」・・・駐車場脇の『バラ花壇』(その1) | トップページ | 道の駅「思川」・・・駐車場脇の『バラ花壇』(その3) »

2009年5月26日 (火)

道の駅「思川」・・・駐車場脇の『バラ花壇』(その2)

今日(26日)も朝から、カッコーの鳴き声も聞こえて「皐月」って感じですね~~

写真:09/05/25 PENTAX K20D DA18-250mm使用
    
道の駅「思川」の駐車場脇の『バラ花壇』より
    終わってる花が気になったので、今回はすべてトリミングしました

Amichinoeki05 35mm 1/800sec F5.6 iso200
「ナチュラル」
色相+2 FS+1

「マダム・ヴィオレ」

Amichinoeki06 70mm 1/1250sec F8.0 iso200
「ナチュラル」
色相+2 FS+
1

「マーガレット・メリル」

Amichinoeki07 57.5mm 1/1000sec F7.1 iso200
「ナチュラル」
色相+2 FS+1

「チンチン」

Amichinoeki0892.5mm 1/320sec F8.0 iso200
「ナチュラル」
色相+2 FS+1

「イングリット・バーグマン」 

« 道の駅「思川」・・・駐車場脇の『バラ花壇』(その1) | トップページ | 道の駅「思川」・・・駐車場脇の『バラ花壇』(その3) »

旅行・地域」カテゴリの記事

バラ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 道の駅「思川」・・・駐車場脇の『バラ花壇』(その2):

« 道の駅「思川」・・・駐車場脇の『バラ花壇』(その1) | トップページ | 道の駅「思川」・・・駐車場脇の『バラ花壇』(その3) »