2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« マキシラリア『ポルフィロステレ』・・・花の咲かせ方!! | トップページ | Nikon「P5100」連写機能でワンコを撮る!! »

2009年3月 7日 (土)

デンドロビューム「カシフレーク」・・・開花が始まりました^^

わが家の最古参の洋ラン「カシフレーク」*デンドロビュームも開花です~~

これからがベランダ栽培洋ラン愛好家?の本番かもしれません。

写真:09/03/07 PENTAX K20D DA18-250mm使用

Casiflake01 Casiflake02 

« マキシラリア『ポルフィロステレ』・・・花の咲かせ方!! | トップページ | Nikon「P5100」連写機能でワンコを撮る!! »

ラン」カテゴリの記事

コメント

こんばんは
洋蘭が咲き始めましたか。
ランの花は、綺麗ですよね。
これからが楽しみです。

yodogawaさん、こんばんは^^

私もこれからが楽しみです~~
すでに終わった品種(オンシジューム:トゥインクルとか)もありますけど
うちでは蕾の状態の鉢がまだまだあります^^

また見に来て下さい~~^^

上品でキレイな色ですね。
まだまだ蕾がたくさん付いてるし・・・
これから楽しみですね

たまさん、こんばんは^^

これ。。。かなり蕾の数が多いです!!
満開状態になるのが今から楽しみなのです~~~
またUPしますので
見に来て下さいね~~~
「こぶ茶」くらいはお出ししますので~~~

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« マキシラリア『ポルフィロステレ』・・・花の咲かせ方!! | トップページ | Nikon「P5100」連写機能でワンコを撮る!! »