2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 『みかも山公園』登山をして来ました!!(その5:サンシュウ) | トップページ | 『ばんどう太郎』でラブラブ・ランチ・・・「天丼」が美味しい・・・ »

2009年3月16日 (月)

『みかも山公園』登山をして来ました!!(その6:おかめ桜)

最後は「おかめ桜」です。そして広場ではイベントも開催されてました

写真:09/03/15 PENTAX K20D DA18-250mm使用

Aokamesakura01 「おかめ桜」
早咲きの新品種。
豆桜(フジサクラ)と寒緋桜を
かけあわせたもの。
イギリスの研究所で誕生したそうです

Aokamesakura02 「同上」

Aevent01 広場ではイベントが開催中
東邦楽時空・まちの駅太鼓

Aevent02 汗かいて山登りしたので
お腹もペコペコになりました。
この写真を撮ってから
帰路についたのでした。

おしまいです・・・

« 『みかも山公園』登山をして来ました!!(その5:サンシュウ) | トップページ | 『ばんどう太郎』でラブラブ・ランチ・・・「天丼」が美味しい・・・ »

国内旅行(栃木県南部)」カテゴリの記事

コメント

こんにちは
連日の更新ご苦労様でした。

「みかも山公園」良いところですね。
撮影対象がいっぱいありますね。

カタクリの花が綺麗ですね。
桜もいろいろ新品種が出てくると楽しくなります。

こんにちは。
更新お疲れ様でしたぁ、写真全部拝見しましたよ。
カタクリの花、いいですねぇ。私も撮ってみたい花の一つです。
みかも山公園、階段の登り下り大変そうですけど、
すっごいいい場所のようですね。晴れていて景色も綺麗、
気持ちのいい汗もかかれたようですし、最高の登山でしたね。

りんご亭さん、こんにちは^^

見て頂いてほんとに嬉しいです^^どうもありがとうございました。
みかも山は、2月に「水仙」と「福寿草」を撮りました~~
そして今回は「カタクリ」と「アズマイチゲ」と「河津桜」が目的でした。
(予定外の「サンシュウ」、「おかめ桜」も撮れました!!)
また4月も行ってみたくなる山なんですよね~~~

やんぼーさん、こんにちは^^

写真を見てもらえて嬉しいです~~^^どうもありがとうございました。
「カタクリ」って一見地味ですけど(肉眼でみると?)
写真にすると、かなり見栄えのする花のような・・・気のせいですかね
でも、良い運動になりました!今日は、お尻の両側のほっぺの部分が筋肉痛です・・・
日頃の運動不足がたたってますね・・・これは・・・

休日は登山してらしたんですね。
↓~の記事も見せて頂きましたよぉ
清々しい素敵な写真がいっぱい☆
この時期の桜もいいですねーー
冬桜とか寒桜の一種なのかしら?
イギリスの研究でって所が、なんだか国際的ですね(^-^*)

loverodogさん、こんばんは^^

そうなんですよね~~この時期の早咲きの桜もいいですよね~~
「河津桜」「おかめ桜」とソメイヨシノとは、違った魅力がありますよね!
それと
私も詳しくないのですが、「おかめ桜」は豆桜と寒緋桜のかけあわせらしいので
「寒桜」の一種になるのかも?なんて勝手に思っています

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『みかも山公園』登山をして来ました!!(その6:おかめ桜):

« 『みかも山公園』登山をして来ました!!(その5:サンシュウ) | トップページ | 『ばんどう太郎』でラブラブ・ランチ・・・「天丼」が美味しい・・・ »