2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 今年最後の『ケンケン』の散歩 | トップページ | Nikon「P5100」ISO感度変更して撮影実験 »

2009年1月 1日 (木)

WBA世界フライ級:坂田健史2RKO負けで防衛失敗・・・

大晦日のボクシングWBA世界フライ級タイトルマッチ
結果は、
2Rで坂田がKO負けになってしまった・・・・
タイからの挑戦者:
デンカオセーンとチャンピオン:坂田健史は、
過去に対戦した時、1Rから坂田がダウンを奪われ苦しい展開。
そして、その試合の判定は三者三様のドロー。
それだけの『強敵』ということだったんだけど。。。

素人目には、挑戦者のパンチ力は、チャンピオンを上回っている。
戦前のコメントでも、挑戦者陣営は前半勝負を明示していたから、
もし私がセコンドならば、坂田は『スロースターター』なので
後でファンやマスコミから非難があろうとなかろうと、
3Rか4Rくらいまでは足を使って様子を見る作戦を取ったけどなぁ・・・

1Rから打ち合いに行くチャンピオンを見て
「あっ・・・ダメだな・・・多分この試合・・・」と思ったら、
その通りの結果になってしまいました。

年の最後に日本からチャンピオンが一人減って、とても残念。。。

Sakata01 Sakata02 

« 今年最後の『ケンケン』の散歩 | トップページ | Nikon「P5100」ISO感度変更して撮影実験 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WBA世界フライ級:坂田健史2RKO負けで防衛失敗・・・:

« 今年最後の『ケンケン』の散歩 | トップページ | Nikon「P5100」ISO感度変更して撮影実験 »