讃岐うどんの店「丸亀製麺」・・・安くて美味しいですよ^^
小山市の国道50号線沿いにできた讃岐うどんの「丸亀製麺」
今日のお昼ごはんに行ってみました。
もともとが「そば党」なので、うどん屋さんにはあまり足を向けないのですが、
まだ入ったことがなかったので「試しに食べてみよう!」って感じでした。
セルフ方式なのでメニューが全体的に安いのです^^
私は「かけうどんの大」¥380+ちくわ天ぷら、きす天ぷら+いなりを
頼んだので¥700くらいになりましたが、これは多すぎました(反省)
うどんツユが関西風のだしなので、おいしく頂けました。
私、前からうどんに関しては、
絶対関西圏のほうが美味しいと思っているのでこの点で満足。
天ぷらも揚げたてに近くてこれもOK。
そして「いなり」のおあげの味付けが甘くて、、、またまた大満足
とりあえず、今日は天気も良かったので採点★★★★★(満点)です。
あっ、これは価格も含めた総合的な判断です。。。
写真:12/4 au W61CAにて
« ペンタックスkm・・・私の右手によく馴染みます?? | トップページ | ミノルタ「MAC DUAL」 »
「蕎麦屋・うどん屋・ラーメン屋」カテゴリの記事
- 柏市「珍來」で『うま煮ラーメン』(人気ナンバーワン)で夕ご飯(2017.07.04)
- 小山市「満天家」で味噌らーめんのお昼ごはん(2017.07.04)
- 日本医科大学千葉北総病院 義兄の御見舞に行って来ました(2017.06.01)
- リンガーハットで長崎ちゃんぽん&皿うどん!!(2017.05.29)
- 魚べい(回転寿司)で『あさりラーメン』 (2017.04.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
関西の食べ物って美味しいですよね
私は関西のたこ焼きに もうメロメロです♪
うどんも勿論美味しい!
讃岐うどんの「丸亀製麺」のうどん要チェックですね★
今度機会があったら食べてみたいな~
投稿: laverodog | 2008年12月 4日 (木) 21時30分
讃岐うどん大好きです。
しかし、てんぷらの量を聞くとおなかいっぱいで。炭水化物もお好きなのかな(笑)
投稿: kumiko | 2008年12月 4日 (木) 21時45分
loverodogさんへ
そうですね^^関西だと「たこ焼き」とか「お好み焼き」とか有名ですよね~~
それと
関東でも群馬の『水沢うどん』とか『館林のうどん』とか美味しいですけど、
おつゆが関東と関西では、根本的に違いますよね。
私は、白しょうゆ(普通のしょう油より塩分が高いらしいですが)を使った
関西風が好きですね!!
丸亀製麺は、HPを調べましたが
群馬だと伊勢崎、館林、高崎、桐生、前橋の5店舗があるようです^^
お近くのお店でお試し下さいませ~~~
投稿: 亀三郎 | 2008年12月 4日 (木) 22時50分
kumikoさんへ
やはり讃岐はファンが多いんですよね~~~^^
だから関東にもこれだけ出店してくるんですね。
そんでもって
・・・やっぱり食べてる内容で「悪玉コレステロール」が
高くなるのが分りますですか???
投稿: 亀三郎 | 2008年12月 4日 (木) 22時52分
讃岐うどんはおいしいです~~o(*^▽^*)o
HPを見ました。丸亀は香川なのに四国には愛媛に1店舗だけしかないんですね。
本店はどこなのかな??って思いました。
ウチの近くにもないし・・・
関西のだしは、うどん・煮物等“薄口しょうゆ”をよく使います。
投稿: たまのママ | 2008年12月 5日 (金) 11時06分
たまさんへ
えっ!!四国に1軒だけですか???意外な展開~~~
どこが本社なんでしょうねぇ。。。むむむ。。。気になるなぁ。
それから
「白しょうゆ」じゃくて「薄口しょうゆ」って言うのですか。
そかそか
勉強になりましたです^^
投稿: 亀三郎 | 2008年12月 5日 (金) 15時17分