『温・湿度計』を購入しました^^
« 冬眠挑戦中のクサガメ「亀三郎」の現状 | トップページ | 『なでしこ』・・・うちのは、やっぱり「一年草」?? »
「ラン」カテゴリの記事
- デンドロビューム「クミコ」開花中・・・逆光で内蔵フラッシュ使用(調光補正-2)(2014.03.26)
- デンドロビューム「エンジェル・ベイビー ラブポケット」(鉢替え株から開花)(2014.03.24)
- マキシラリア・ポルフィロステレ開花中(株分け鉢より)(2014.03.23)
- デンドロビウム「クミコ」開花中(2013.04.09)
- うちの洋蘭・・・いま、部屋の中でいろいろ開花中です^^v(2013.03.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
適度な湿度って、いったいどのくらいのパーセンテージなんでしょうね??
今日は、こっちも朝から寒くて12月末~1月上旬の気温になります、って今朝の天気予報で言ってましたが、たぶんその通りだったような・・・
すごく寒かったです。
私はホカロンを2つ腰に貼って出勤しました(*´ェ`*)
投稿: たまのママ | 2008年11月19日 (水) 16時40分
亀さん、こんばんは。
温度計/湿度計ですね。
私の家では、カメラたちの保管庫に温度計/湿度計があります。
温度計はほぼ正確ですが、湿度計って5%前後の誤差があるそうですよ。
植物の快適湿度って人間と同じで、50~70%くらいですかねぇ。
ちなみにカメラさんはカビが生えないために30~40%が快適湿度です。

投稿: ぽよりん | 2008年11月19日 (水) 21時03分
たまさんへ
こちら北関東(南部)は、今朝3度(多分)だったと思われます。
もしかすると明日の朝は、1度!!くらいまで下がるかもです・・・
寒くなりましたよね~~~~
説明書には快適な温・湿度
夏 25度から28度 55%から70% 内気温と外気温の温度差目安 -5
)
冬 18度から22度 50%から60% 内気温と外気温の温度差目安 +5
↑
上記のように書いてありました。(勿論、洋ランではなく人間の場合です~~
投稿: 亀三郎 | 2008年11月19日 (水) 22時21分
ぽよりんさんへ
そうそうご指摘の通りです。
製品の説明に、温度計は精度±2℃ 湿度計は精度±5%とありました。
さすがに
使用中の方は、お詳しいですね~~~
でも、そう言われると植物の場合の「快適湿度」って

良く分かりません
窓際の温度が朝方にどの位下がってるか確認するのをメインで買ったので
湿度は盲点??でした~~
それから
カメラの保管って気を使うんですよね。
レンズにカビが生えたら大変なんでしょう???
私は一眼レフ持ってないので、詳しく知りませんが
保管庫(防湿庫?)も
ぽよりんさんの場合は、レンズがたくさんあるから大型サイズなのでは??
投稿: 亀三郎 | 2008年11月19日 (水) 22時28分
亀さん、こんばんは。
防湿庫は、大きいです。
縦100cm、横50cm、奥行40cmくらいです。
何年も前から、カビ対策としてあります。
毎日使うカメラのカビ対策は、必要ないので、

コンデジはそこらへんにいつもおいてあります。
投稿: ぽよりん | 2008年11月20日 (木) 21時47分
ぽよりんさん、こんばんは。
防湿庫、やっぱり大きいんですね~~~
じつは
私が想像してたサイズより
かなり大きかったです・・・・(ドテッ)
それから
毎日使ってるカメラは大丈夫なんですね!!
多分
そうじゃないかなぁと思ってましたが、言葉で聞くと安心します。
どうもありがとうございました(ペコリ)
投稿: 亀三郎 | 2008年11月20日 (木) 22時52分