2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« ブラジル人予言者ジュセリーノ2・・・明日(9日)放送 | トップページ | ケンケンが電車の車掌さん?? »

2008年10月 9日 (木)

オンシジューム「トゥインクル」・・・花芽が伸びてます

数日前からオンシジューム「トゥインクル」3鉢、ミニカトレア「アロハケース」2鉢

胡蝶蘭「アマビリス」「マイヴィヴィアン」、エピデンドラム2鉢(再生中?)、

そして、カトレア「アップルブロッサム」

上記の種類を部屋の中に取り込みました。

「トゥインクル」は今年3鉢へ株分けしたので、ダメージが心配でしたが

1鉢から「花芽」が確認できました。例年だとクリスマスの頃に開花します

*ピントが甘いので見づらいですが、、、手前に棒みたいになってるが花芽です

Twinkle

« ブラジル人予言者ジュセリーノ2・・・明日(9日)放送 | トップページ | ケンケンが電車の車掌さん?? »

ガーデニング」カテゴリの記事

ラン」カテゴリの記事

コメント

わかりますよ。右斜めに出ている細い棒状のものですよねぇ。。
オンシジュウムって言うと、黄色の花を想像するのですが、これは何色ですか??
鉢植えでも切り花にしても、長持ちするお花ですね。
蘭は気品があっていいですね。でも育てるのが難しい。温室、室内栽培だから、ウチでは無理です(苦笑)
蘭は鉢植えを貰っても、その時だけです。
亀さんちのお花をみて楽しませていただきます。

目を細めて見て頂いて、どうもお手数かけました

「トゥインクル」は、クリーム色で香りはバニラです~~。
とても甘ったるい香りがします。
私は、どちらかと言うと好きなほうではないのですが、、、、

クリスマスからお正月にかけて咲き続けるので
うちでは年末年始のイメージのランになっています。
強健種らしいので
ベランダ栽培の冬期室内の温室無しでも充分育つ品種です~~^^

なんとか今年も咲いたら、見てくださいね!!
あっ左サイドバーの洋ランの写真に以前撮ったものがあります。
旅行から戻られたら見てくださいませ(ペコリ)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オンシジューム「トゥインクル」・・・花芽が伸びてます:

« ブラジル人予言者ジュセリーノ2・・・明日(9日)放送 | トップページ | ケンケンが電車の車掌さん?? »