道の駅「思川」秋のバラ展その3(芳純)
« 道の駅「思川」秋のバラ展その2(ハニー・ブーケ) | トップページ | au簡単ケータイのカメラについて←原因不明点が・・・ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小山市:「喜多川」で『うな重定食(並)』2,300円でお昼ごはん(2016.08.17)
- 小山市:思川温泉「思水館」に宿泊(その3)そして、部屋でも飲む*最終回(2016.05.18)
- 小山市:思川温泉『思水館』に宿泊(その2)夕食は、「〆張鶴」とともに・・・(2016.05.16)
- 小山市:思川温泉「思水館」に宿泊(その1)ログハウスでテラスに露天風呂付き(2016.05.14)
- 小山市:『小山キッズランド』に行って来ました!!(2016.05.12)
「バラ」カテゴリの記事
- 私の愛するバラたち(2012年秋シーズン)(2012.10.31)
- 小山市:2012年10月「道の駅 思川」のバラたち(2012.10.18)
- 真岡市:井頭公園の「バラ園」へ(その3)『アンヌ・ボレイン』と『名札のないバラ』(2011.10.31)
- 真岡市:井頭公園の「バラ園」へ(その2)『聖火』『ブルームーン』『一葉』(2011.10.31)
- 真岡市:井頭公園の「バラ園」へ(その1)『茜雲』『クッパーケニギン』『ゴールドバニー』(2011.10.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 道の駅「思川」秋のバラ展その2(ハニー・ブーケ) | トップページ | au簡単ケータイのカメラについて←原因不明点が・・・ »
“芳純”ですね~;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
うんうん、ウチのとおんなじです~。。
さすが鈴木省三さまがお作りになったお花、きれいです。。
一番下の“アンネ・フランク”もいい色ですね。
あのアンネ・フランクの名前が付いたバラなんですね。
そういえば、ウチの近くにもアンネのバラ園があります。。
投稿: たまのママ | 2008年10月19日 (日) 22時20分
前に書いたかもしれませんが、
と思ったんですよ^^;;
図鑑で見てるとき、「芳純」っていいなぁと思っていたんです。
そしたら、たまさんが購入されてたので、
あ~~やられた
でもやっぱりピンク系がひとつ欲しかったので
「ジャルダン・ドゥ・フランス」を仕入れちゃいました
アンネのバラ園ってあるんですか。へぇ~~。
お近くでしたら、スナップしてブログにUPして下さいませ。
ちょうど今年の開花の一番いいタイミングかも??
投稿: 亀三郎 | 2008年10月19日 (日) 23時09分