2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 「京成バラ園」訪問記その11(栄光:ダブルデライト) | トップページ | 「京成バラ園」訪問記その13(プリンセス・ドゥ・モナコ) »

2008年10月14日 (火)

「京成バラ園」訪問記その12(サマーサンシャイン)

今回の京成バラ園訪問の目的の半分くらい?は、「サマーサンシャイン」を

直接この眼で見ることでした。しかし、、、バラ園の花を見た感想は・・・

バラ園の黄色のほうが明るく感じて、奥様も「うちのと違うみたい・・・」と。

う~~ん、、、たしかに少し違うような。。。でも園内のほかの黄色のバラも

かなり見ましたが、「ぴったりこれで間違いない!!」というのが見つからなかったんです。

写真:上段2枚がバラ園のサマーサンシャイン。下段が自宅のもの。

33:「サマーサンシャイン」
   濃黄色の剣弁高芯咲き。巨大輪。多花性。香りは中香。

Summersunshine01 Summersunshine02 Summersunshine03

« 「京成バラ園」訪問記その11(栄光:ダブルデライト) | トップページ | 「京成バラ園」訪問記その13(プリンセス・ドゥ・モナコ) »

バラ」カテゴリの記事

国内旅行(関東)」カテゴリの記事

コメント

「サマーサンシャイン」ですね。
うーん。
写真を比べると限りなく似ているけど、ちょっと違うような気もしないでもない。
家の図鑑のサマーサンシャインは、京成バラ園の方にそっくりです。
似たような黄色のバラはたくさんあるので、分かりにくいですね。
図鑑によると花弁は約25枚だそうです。
どうやって数えるんだろう?

そっか
いま咲いている花を摘んできて、花弁を1枚づつ取って
数を数えてみればいいんですよね。

ぐぅ~~なアイデアを教えてもらってありがとうございます^^
さっそく
やってみよう( ^ω^)おっおっおっ

(o^-^o)
花の色は、肥料とかによっても違いが出るみたいですよ~。

う~~む( ̄○ ̄;)!

私も、、、うちのは北玄関で日当たりが良くないし
肥料も不足気味だから、、、
と思いたいのですが、、、

ど~~~もバラ園の黄色とうちの黄色が
同じ時期なのに違いすぎてる気がして・・・

とりあえず花弁の数をかぞえてみますね~~~

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「京成バラ園」訪問記その12(サマーサンシャイン):

« 「京成バラ園」訪問記その11(栄光:ダブルデライト) | トップページ | 「京成バラ園」訪問記その13(プリンセス・ドゥ・モナコ) »