2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 「カイガラ虫」の拡大写真 | トップページ | ミニカトレア「アロハケース」根が鉢を回る・・・ »

2008年9月11日 (木)

「1:1」モードの写真をプリント注文してみる。

「1:1」モードの写真をネットから
初めてプリント注文してみました。

事前にお店に聞いたのですが、
『「ケラレなし」を選択して貰えれば、
余白が出来て四角の写真になります。』と。

でもパソコンの注文画面で、
その「ケラレ無し」が、私には見つからなかったので
そのまま普段通りに注文してしまいました。

写真:バラ「クライスラー・インペリアル」P5100スクエアモード
  9/10早朝 いつも見ているバラですが「朝陽」のせいか
  とてもキレイに見えました。。。

Kuraisura01 Kuraisura02

出来上がった写真は、それなりにキレイでしたが
パソコンで確認した時には、全部入っていた花が
すこし切れていたりして、すこしガッカリ・・・

プリントする前提ならば、「1:1」は
選ばないほうが良いのでしょうか?
初心者なので、今回はしょうがないとして、
今度、お店の人にしっかり訊いてみようと思います。

そもそも「ケラレ無し」っていう言葉自体の意味を
分かってないのに、、、
もっと勉強しておかないとダメですね。

« 「カイガラ虫」の拡大写真 | トップページ | ミニカトレア「アロハケース」根が鉢を回る・・・ »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

バラ」カテゴリの記事

コメント

クライスラー・インペリアルって言うんですね。
きれいだなあ~~
よいしょっと。
あれ? 載っていない。
例の花時間を買いました。
クライスラー・インペリアル、載ってないです。

ずいぶん高い所に住んでらっしゃるのですね。
何階なんでしょう?

このバラは、葉っぱのほうにも細かいトゲがあって
作業をするときに、少し注意しなければいけません。
今まで何度も「イテテ」(´;ω;`)ウウ・・・ってことになりました。

古いHTで「クライスラー・インペリアル」って
車の名前をそのままバラに付けたらしいです

それから、本には載ってなかったですか。残念・・・・
新しい品種でもないですからねぇ。

PS うちの屋上部分は5Fになりますです(◎´∀`)ノ

ダイムラー・クライスラー社の車と関係があるお花なんですか??
すごいです!!
昔スーパーカーとか流行ってて、車大好きでした(今も好きです)
ランボルギーニカウンタックとか、スカイライン、セリカGT、ヨタハチとか・・・
ちょっとずれてしまいました(苦笑)

とっても綺麗な色の薔薇ですね。
やっばり『きれいな花にはトゲがある』ですね。

自動車会社クライスラーのインペリアルという
高級車のモチーフローズ。
「赤バラ」の代名詞のような品種で、ややフルーティなダマスク香も魅力的。

上記のようにネットでは出ておりました^^;;
これ以上の詳しい背景は知らないんです。すんまそん。。
ただ、フルーティなダマスク香っていうのが、
私には、いまいち良く分からないんです。
「う~~ん、いい『紅茶』の香りだなぁ~~」っていつも思ってたので、、、

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「1:1」モードの写真をプリント注文してみる。:

« 「カイガラ虫」の拡大写真 | トップページ | ミニカトレア「アロハケース」根が鉢を回る・・・ »