2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 6月の「亀」と「トンボ」の物語 | トップページ | 借り犬「ケンケン」の謎:その2 »

2008年6月23日 (月)

デンドロビューム「フジッコ」

こんなに咲いてしまいました。
本来のシーズンに咲き損なった花芽が残ってたんですねぇ。。。(撮影:6/21)
それはそうと、ベランダのランの中から、
「カシフレーク」*株分けの鉢と「バタフライ」*高芽からの鉢の嫁ぎ先が決まりました。
うちの奥さんの会社の人がもらってくれるそうです^^
少し寂Ca3a0144denndorofujikkoしい気もしますが、ベランダいっぱいなので、とても助かります

« 6月の「亀」と「トンボ」の物語 | トップページ | 借り犬「ケンケン」の謎:その2 »

ラン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デンドロビューム「フジッコ」:

« 6月の「亀」と「トンボ」の物語 | トップページ | 借り犬「ケンケン」の謎:その2 »